goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ノシランが咲いた

2023年08月20日 | 日記

お隣との境界のフェンス際にノシラン(熨斗蘭)の

白い花が咲きました。

ランの名前はつきますがランではなくユリ科です。

葉は線形で長さ50~60センチある大形の花です。

ノシランは海岸近くの林に生えます。

以前、二宮町吾妻山公園の海岸側の梅沢口でノシラン

に気がつきました。

ノシランの実は2月ごろに青く色付きますが、

ヒヨドリがきて青い実を食べ尽くします。

白い花より青い実に魅力のある植物です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。