ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ヤツデの花咲く山に行きました

2024年12月01日 | 日記

近くにヤツデ(八手)の花が約10株咲く山が

あります。

山の神に会う気持ちで20数年行っています。

ところが近年進入路が笹やつるが生い茂り藪の

中を悪戦苦闘してヤツデに近づきました。

ヤツデの花には小さな虫が寄ってきて

花蜜を吸っていました。

ヤツデ(八手)は葉に特徴があります。

葉は掌状に7裂~9裂していました。

アップした葉は9枚に裂けて8枚でないのが

意外ですが、八は数が多いことを意味します。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。