ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

近くの公園の竹林に光が入って

2010年02月09日 | 日記
近くの公園に500平方メートルほどの竹林があります。
その竹林に日差しが当たって、竹林の美しさに気づきました。
ここは公園内ですから、手入れが行きどいていますが、
いま私有地の竹林はほとんど放置されています。
手入れをしないと光が竹林の中に入らないので、
薮同然になっているのを見かけます。

竹林というと、数年前に京都を旅行したとき、
嵯峨野から大河内山荘まで歩いた時に見た
竹林の美しさに感動しました。
関東地方では鎌倉の報国寺の竹林も記憶に残っています。

春になると筍が出ますが、
普段竹林を放置している地主もこのときばかりは、
「私有地につき無断立ち入り禁止」というような看板を立てて
筍を守ります。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪割一華(ユキワリイチゲ)... | トップ | ネコヤナギの生える池のそばで »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事