ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭の花:鬼百合(オニユリ)

2021年07月13日 | 日記
20年近く前に植えた覚えのないオニユリが
庭に咲きました。
野鳥がムカゴを庭に落としたのでしょう。
ムカゴは茎にできる小さな黒い球根のような
ものです。





アゲハチョウがときどき飛んできましたが
近づいて撮ることはできませんでした。

ある日、オニユリのそばにいたら、突然
アゲハが翅を動かしながら現れて、
ほんの一瞬静止し吸蜜しました。
アゲハの吸蜜場面が間近に撮れて感動しました。

それ以来、オニユリが咲くとアゲハが現れる
のを楽しみにしています。
追記:
以前のオニユリとキアゲハの写真です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の花:ハブランサス | トップ | ブルーベリー畑の不思議 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事