庭に珍しいエンジの小菊が咲きました。
2本のボケの間に咲いているのでトゲに
気を付けながら近づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/a875bdd8c21f1c573e57bb32152305cc.jpg)
まだ完全に開き切っていないようです。
花色から高貴な花という印象をもちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/ab4965f49bfaddd1af12fe86f15e1e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/6ec2a4afcda5fbf2dc2af32103763766.jpg)
鉢植えのミセバヤが見ごろとなりました。
ミセバヤの葉は本来秋に紅葉しますが、
この鉢は夏から赤く色づいています。
ミセバヤの名前の由来は、この美しい花を
誰に見せようかからきたという説があります。
このブログでお見せできるのを幸運に思っています。
2本のボケの間に咲いているのでトゲに
気を付けながら近づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/a875bdd8c21f1c573e57bb32152305cc.jpg)
まだ完全に開き切っていないようです。
花色から高貴な花という印象をもちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/ab4965f49bfaddd1af12fe86f15e1e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/6ec2a4afcda5fbf2dc2af32103763766.jpg)
鉢植えのミセバヤが見ごろとなりました。
ミセバヤの葉は本来秋に紅葉しますが、
この鉢は夏から赤く色づいています。
ミセバヤの名前の由来は、この美しい花を
誰に見せようかからきたという説があります。
このブログでお見せできるのを幸運に思っています。