ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

公園のナツツバキ(夏椿)

2013年06月19日 | 日記






近くの公園にナツツバキ(夏椿)が咲いてから2週間ほど
たちました。
この公園には約10本のナツツバキが白い花を咲かせています。
一日花で毎日次々と清楚な花を咲かせています。
木の下には白い花びらがたくさん落ちていました。
別名シャラノキと呼ばれます。
この木の樹皮は赤褐色で百日紅の樹皮に似て美しいです。

3年前に植えた庭のナツツバキは樹勢が衰えて開花が遅れています。
乾燥に弱い木なので、たぶん昨年の夏の水枯れが影響しているようです。
花の管理人と枯死するかもしれないと話をしたところです。
ナツツバキの成長を楽しみにいていただけに残念です。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マタタビとハンゲショウ(半... | トップ | 庭のネジバナとストケシア »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事