庭に鉢植えのオキザリス・バーシーカラーが咲きました。
南アフリカケープ地方原産です。
夏の間、直射日光がまともに当たるところに鉢を置きましたが、
球根なので暑さに強く冬になると真っ先に花が咲きました。
日差しが弱いと花が開かないです。
今年になって花が部分的に開きましたが、今日はじめて
ほどよい日差しを受けて30個ほど咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/8f76a3366d8ddeaf03960d2cf4da9b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/36/7e38eb281820375538a948d763268dd4.jpg)
このオキザリス・バーシーカラーは花が閉じたときに
白と赤のストライプがねじれたようになるのが特徴です。
つぼみの状態でも存在感を示す花は珍しいです。
あるサイトに「床屋の看板から青色を抜いたようなカラー
リング」とあり、なるほどと思いました。
南アフリカケープ地方原産です。
夏の間、直射日光がまともに当たるところに鉢を置きましたが、
球根なので暑さに強く冬になると真っ先に花が咲きました。
日差しが弱いと花が開かないです。
今年になって花が部分的に開きましたが、今日はじめて
ほどよい日差しを受けて30個ほど咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/8f76a3366d8ddeaf03960d2cf4da9b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/36/7e38eb281820375538a948d763268dd4.jpg)
このオキザリス・バーシーカラーは花が閉じたときに
白と赤のストライプがねじれたようになるのが特徴です。
つぼみの状態でも存在感を示す花は珍しいです。
あるサイトに「床屋の看板から青色を抜いたようなカラー
リング」とあり、なるほどと思いました。