ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ノウゼンカズラが咲いていました

2024年07月08日 | 日記

散歩道の個人宅にノウゼンカズラ(凌霄花 )の

赤橙色の花が咲いていました。

茎を長く伸ばし付着根を出して他の物に

吸着して這い上ります。

10年ほど前に、真鶴のお林展望公園の高さ

20mもある松のてっぺん付近につるの巻き

付いた花を見たことがあります。

翌年、つるは松の根元から切られていました。

30年ほど前に、地方の会社にいたとき郊外の

農家の庭先に咲いた赤橙色の花を車窓から

見て印象に残りました。

そのときノウゼンカズラの名前を知りました。

最盛期には一日花の清掃が負担になって

いる可能性を感じました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカトラノオが咲いていました

2024年07月07日 | 日記

四季の森公園にサクラソウ科のオカトラノオが

咲いていました。

里山だったところを公園化したものです。

以前、いたるところにオカトラノオが

群生して咲いていたと推測しました。

トラの尾っぽを見て、オカトラノオの名前の

由来に納得しました。

以前、滋賀の伊吹山に群生していたトラノオは

イブキトラノオと呼ばれて、花穂は棒状で曲線が

かったと思い出しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風蘭(フウラン)が咲きました

2024年07月06日 | 日記

庭に風蘭(フウラン)の白い花が咲きました。

樹木に着生する蘭です。

小板を四方に紐で縛り付けた中に株を入れて

木に吊るしています。

真夏は水を忘れないであげていますが、

肥料はあげていません。

以前、闇夜の門扉付近で風が甘い香りを運んで

きて、それが風蘭の香りと気づきました。

風蘭が咲くとそのときの闇夜の感動を思い出します。

風蘭という洒落た名前も気に入っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワオトギリが咲きました

2024年07月05日 | 日記

庭にサワオトギリが咲きました。

高山で見るオトギリソウの近縁種です。

黄色い花にたくさんの雄しべがついて、

小さいながらもオトギリソウの特徴を

備えています。

オトギリソウは昔から薬草として大切にされて

きましたが、その秘薬のことを人に漏らした弟を、

兄が怒って切ったという伝説から弟切草の名前が

ついたといわれます。

これほどインパクトのある名前の由来は数少ないです。

一日花で午後になると花が萎みます。

鉢植えのサワオトギリは数年前に枯れました。

翌年、10m先の湿り気のある地面に実生が出て、

その生命力に驚いています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソハギが咲きました

2024年07月04日 | 日記

庭にミソハギの紅色の花が咲きました。

庭の下が岩盤で湿り気があるのでミソハギが

元気に生育しています。

旧盆のときにミソハギの茎を水に浸して

仏前に禊(みそぎ)をしたのが名前の由来

です。別名盆花です。

以前、旧盆のころ実家の墓参りに行った帰り、

栃木の「花之江の郷」に立ち寄りました。

池のそばにミソハギが群生して咲いて、

水辺に合っ花という印象をもっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。