こんばんは。
今日からペナンは4連休ですね (一部の会社だけかな??)
今日17日がディーパバリ(光の祭典/ヒンドゥー教の新年のお祝い)のようです。
2年前、この時期にペナンに居た事がありますが、街中が混んでた混んでた
タクシーの運ちゃんなんか、「ホリデー運賃だ!」なんて、いつもより高い料金でした
これはペナンで知人にいただいたサンドイッチです。
朝市で買ってきたそうで。。。
ペナンは麺ばかりじゃありませんよ(笑)
パンもかなり好きなようで、パン屋さんもたくさんあるし(個人店よりテナントの方が多いかな?)、バイクにパンを吊るして行商してるのもよく見かけるし、カレーをトーストした食パンで食べる程です。(レストランのメニューにもあります)
初め、マレーシアのパンには正直期待は持っていませんでした
油分の少ない貧層な味のイメージでした。 (スミマセンっ)
ところがどっこい(どっこい?)、これがこれが、なかなかおいしいのです
有名なパン屋さんのはもちろん、ちょっとしたパンも思いがけずおいしいんです
バターがたっぷりなのか?粉が違うのか?
とにかくパン自体がおいしいんです。 (注:らるむ。は基本的にはパンが苦手です)
このサンドイッチ、具は正直おいしくありませんでした
具が・・・というより、マヨネーズがおいしくないんです
全粒粉入りのパンで、パンはとてもおいしかったので、キュー〇ーのマヨネーズを使ったらかなりおいしくなるはず
追記:もちろんおいしいサンドイッチもあります!
sayaさん情報だとサンバルを塗ったサンドイッチもあるみたいです
やはり日本のサンドイッチの勝ちですな
(スープはペナンで買ったマッシュルームスープのインスタントです)
・・・パンが苦手なのになぜパンを作る?
パンが苦手なのは本当です
最近のパンはおいしいので、子供の頃よりは好んで食べるようになってきたけど、今でもトーストにジャム・・・というような食べ方はほとんどしません。
ジャムを開封しても、食べきった事はありません
ピザのミミとか、粉気が強いのが苦手なのです。
えっと・・・
これのメインはサンドイッチではございません。
SUBWAYのように辛いピクルスをサンドイッチに添えたくて、超久々に作りました
やっぱおいしぃ~
辛いグリーン・チリも、甘酢で煮て漬けると、辛みが程良く抜けますね
赤い方は、数百個生って初めて調理された暴君ハバネロです。
「暴君」という言葉に恐れをなして、植えたはいいけどほったらかしのまま終わりを迎えようとしています
これが全く辛くなかった・・・ありっ?
今日はおいしいラスクを食べすぎて、昼も夜もガッツリ・・・お腹いっぱいです
マヨ嫌いなhiroに卵サンドを作ってと言われた時は困りましたさ
だって冷蔵庫にマヨネーズは当然入ってないし・・・