Jalan Jalan Cari Makan
2009.09.27(Sun)
11th Penang trip -3日目-
この日は山あり谷ありが続く1日でした。
サプライズ
らるむ。が居るのを内緒で知人をコンドへ招待。
「なんで居るのぉ~! なんで教えてくれないのぉ~」と
トホホ①
用を足しに、大荷物担いでTESCOまでお店を探しに。
どうやら目的のお店はない模様。。。
トホホ②
お昼の時間になったので、E-Gateにあるベトナム料理屋へ。
ここはおいしいと聞いていたし、アジア料理大好きならるむ。なので、超ハッピー
暑いのなんてなんのその、ルンルンで向いました
が、
シャッターが閉まってます。
まさか?まさかだよね?嫌~な予感
隣の店の店員「あ~、ここならつ・ぶ・れ・たよっ」
ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!
シュン・・・
トホホ③
仕方ないので、次はQueensbay Mall/JUSCOへ
わざわざここまで大荷物を抱えて来たのに、またもや用を足せなかった・・・
気を取り直して、お昼を食べに大好きなDRAGON‐iへ。
ハプニング①
お腹が痛くなってへした人1名。
トホホ④
その間に北京餃子は無いとのお達し。楽しみにしてたらしく、残念でした~
柠檬薏米水 Barley with Lemon(大麦とレモン) 3RM
ローカルなドリンクに挑戦するのを忘れてませんよ
スイカジュースを飲みたいのを我慢し、Barley(大麦ジュース)に初トライ。
あまりクセがなくて、レモンが効いてて飲みやすいかも?
どんな味?重湯を超薄~くして甘みをつけた感じ? (違う?)
待望の小龍包 やっぱりまいう~
汁をこぼさないように、注意しながら食べましょう
あ~、ちょっと八角の味がするねぇ。。。
スパイシーの方を頼みましたが、あまり辛くなかったです。
このお店で大抵の人が麺を食べているので、きっとおいしいんだろうと思ってたんですが、2回食べた感想は麺はいまいち
なかなか知人の炒飯セットが来ません。
知人はかなりイライラ (中国人って待つの嫌いなのよぉ~)
この炒飯とポークチョップがとてもおいしかったんです
知人がたくさん分けてくれたので、遠慮なくいただいちゃいました
でもね?
随分メニュー写真と出来上がりが違うんでないかい?
いつの間にか知人が追加オーダーしてた野菜炒めが出てきたんですが、画像がなぜか無い
なんだ、瓜かぁ。。。とテンション だったんですが、これがおいしいのなんの!
みんなで取り合いでした(笑)
ハプニング②
そしてまた知人はイライラ デザートがなかなか来ません。
そして、やっと来た待望のスイーツ
ガシャーン
らるむ。頭真っ白・・・。
目の前にはフルーツとかき氷の海が・・・そして洋服にまで侵入してきてる・・・。
え・・・?
店員の若い兄ちゃんが目の前で見事にひっくり返してくれ、真っ青な顔で(皮膚は真っ黒だけどね)一生懸命謝りながら拭いてくれます。
作り直すのでしばしお待ちを。。。
プチハプニング①
これまたいつ頼んだんだよぉ~
揚げた熱々のデザートが出てきました
見事なパイ細工ですね~
中には芋の餡子が入っています。
上品な甘さでなかなかおいしゅうございました。
そうこうしてるうちに、慌てて作りなおしてくれたかわいそうなスイーツが再びやって来ました。
珍珠撈鮮什果 Mixed Fruits Sago Cream 10RM
トホホ⑤
初めはおいしいって食べてたんです。
でも、味見をしてたhiroも知人も次々といらないって逃げていきます。
ハテ??
最後の方でメロンを食べたら激マズー
なんだこりゃぁ~ (ぜひ松田優作風に)
まるで腐ったキュウリのような、発酵しすぎの漬物のような味。
・・・今思った。まさか落としたのをそのまま乗せたんじゃあるまいね? こ、怖いぞ・・・
プチハプニング②
ここで、話題はうっかり亀ゼリーの話に。
「黒い寒天のデザートは亀ゼリーなんでしょ?」
ハッ しまった 後の祭りです。
ハイ、すかさず登場~
亀ゼリーと言えば叶姉妹!
いや~ん明日起きたら叶姉妹になってるかもぉ?
んげっ 激苦じゃーっ い、いらんっ らるむ。叶姉妹にはなれませんでした~。
ハチミツをかけて食べるんですが、それでもスーパー・ビターでした
なんだか落ち着かない食事でしたが、小龍包は変わらぬおいしさでした
誰が払うんだよぉ~ と恐怖の大量注文でしたが、ここは知人にご馳走になっちゃいました
チャイニーズと食事に行くと、食べ切れないほど注文するので、気をつけましょうね~(&)
職人技
<関連記事はこちら>
ペナンde飲茶 リンク一覧 店舗情報あり
ポチッとヨロシク~