goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ビールに合う!? ピリ辛ゴーヤーチャンプルー

2013-08-05 | 夏の食卓
おはようございます。
夕べは珍しく熱帯夜で、朝5時の時点でもまだ29℃もありますよ
ちょっと暑いけど、やっと夏らしくてちょっと嬉しいかな
今日明日とお天気は良くないみたいですが~




おばちゃんちのグリーンカーテンは大成功
ちゃんとカーテンになってるし、ゴーヤーがワッサワッサ
恐ろしいほどゴーヤーが実ってます



-献立-
ピリ辛ゴーヤーチャンプルー
白茄子の甘味噌炒め
ゴボウの白煮
ゴーヤーの塩昆布和え
1分で!うまうま胡麻キュウリ


我が家も負けじと?ゴーヤーを2品使った晩ご飯です。



ピリ辛ゴーヤーチャンプルー

おばちゃんちで作ってあげたゴーヤーチャンプルーに豆板醤を入れたらおいしかったので、翌日我が家でも作りました
豆板醤を入れすぎて色が赤くなりすぎたけど、ご飯がすすむ一品になりましたよ
あ、飲める方ならおビールによく合うと思います

辛いコーレーグースをかけて食べるのもおいしいけど、お酒が苦手な人にはコーレーグースはクセが強いので、豆板醤が使いやすくて便利ですね


  ピリ辛ゴーヤーチャンプルー
[材料] 約3人分
ゴーヤー 1本
・塩 小さじ1程度
木綿豆腐 一丁(300g)
豚バラ肉薄切り 150g
人参 1/4本
卵 2個
豆板醤 小さじ1/2~1
サラダ油 小さじ1程度
かつお節 適宜

<調味料> だいたいの目安なので好みで加減してください
酒 小さじ2
顆粒和風だし 小さじ1/2~1
鶏ガラスープの素 小さじ1/2~1
醤油 一回し
塩・コショウ 少々



[作り方]
1.ゴーヤーは下処理しておく
  木綿豆腐はしっかり水切りし、一口大に千切っておく
  (さっと湯通しするとよりしっかり水切りできる)
  豚バラ肉は2cm程度の長さに切り、人参は短冊切りに
2.フライパンに油を熱し、豚バラ肉・人参の順に炒める
3.人参が軟らかくなってきたら、豆板醤を入れてしっかり炒めて辛さを引き出す
  (豆板醤を入れる前に豚肉の脂が出すぎてたらキッチンペーパーで吸い取る)
4.豆腐とゴーヤーを入れて炒め合わせ、<調味料>で味付けする
  (豆板醤は商品によってはしょっぱいので、塩の入れすぎに注意)
5.フライパンにスペースを作り、溶き卵を流し入れる
  大きくかき混ぜ、半熟まで固まったら具材と合わせてチャンプルーする
6.お皿に盛り、好みでかつお節をかける


和風だしの味が決め手です。



青茄子の甘味噌炒め

青茄子は皮が硬いので、皮を剥いて甘味噌炒めに。
これ、大好き
茄子は油をたくさん吸うし、油が少ないとなかなか火が通りませんが、砂糖を振りかけて炒めると早くしんなりするので、油を減らして作ることができますよ



ゴボウの白煮ゴーヤーの塩昆布和え

ゴボウの白煮は、ゴボウを砂糖と酢で軟らかく煮たものです。
レシピはそのうち
ゴーヤーの塩昆布和えは、下処理したゴーヤーに塩昆布を和えるだけ。
簡単だけど大好き
ゴマ油を加えてもおいしいし、生のゴーヤーで作る人もいるそうです
生のゴーヤーは勇気ないなぁ
今度作ってみよ



1分で!うまうま胡麻キュウリ

先日も紹介した、とーちゃん大ハマりのキュウリです
レシピはこちら

ご馳走さまでした。


今日は簡単だったので、ゴーヤーを使ったレシピをいくつか紹介します。
・・・やり始めたら、量の多さに挫折
ゴーヤーだけをまとめた記事は、そのうちUPしますわ~



かわいや 釜焼ポテト白桃 630円

久々にご当地スイーツを紹介します
札幌で人気?の釜焼ポテトはまだ食べたことがありませんが、桃入りの夏限定Ver.に食い付いて買ってしまいました



包み紙が新聞風なのがかわいい



北海道では最近、大きなスイートポテトが流行りなようですねぇ
HPの写真ほどはボリュームがなかったけど、桃入りのスイートポテトは初めて。
スイートポテトに桃缶を入れたような感じで、最初は「まんまだね・・・」と微妙だったんですが、翌日に食べたらあら不思議
開けたてより美味しくなってました
スイートポテトにはじゃが芋入りなので、その分あっさりめかな?


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        

(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)

いつもありがとうございます




8月4日の報告 

つくれぽありがとう

Cpicon お弁当に♪ 海苔塩かぼちゃ by らるむ。


レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在196人)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする