Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

冷やして二度美味い♪ 揚げ茄子のみぞれ煮

2016-07-11 | 夏の食卓
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。


おはようございます。
久々に、復元不可能な記事消えに遭ってしまい、意気消沈なうです

二週間に渡るウィンブルドンは、地元のA・マレーが優勝して終わりましたね
(女子は安定のセリーナ・Wが優勝
個人的には、親日家で昭和の映画スターのような顔したラオニッチに勝って欲しかったんですけどね
ジョコビッチが早々に負けてしまうと、他の選手が上へ行くチャンスとばかりに頑張るので、見てて面白いですwww
圭くんもチャンスだったのに、残念だったよねぇ
来年にまた期待ですね




揚げ茄子のみぞれ煮

連日似たような料理ばかりでごめんなさい
我が家は今、トマト&茄子祭り開催中なのです

はぁ・・・さっき何て書いたんだっけな
えっと?
前回の2レシピは白だしをメインに使った味付けだったんですが、今回は醤油ベースとなってます。
さらには、便利だし最近は味も良いので愛用者も多い、麺つゆVer.のレシピも用意しました。
親切でしょ?  自分で言うか!
その割に、醤油Ver.の方には薄口醤油も使ってるという、親切なんだか不親切なんだかの仕上がりとなっちょります
薄口醤油を使った理由は、煮汁の色を押さえたかったからなので、無きゃないで大丈夫です。
そんなに薄くならなかったし・・・。



以前、横浜のホテルで食べた茄子の揚げ出しが美味しかったので、その味をイメージして作ったんですが
大きな写真を見るまで、大根おろしが入ってるものだとばかり思ってました
さすが天然なあたし、やってくれるわぁ



使う調味料や大根おろしの量で味が変わると思うので、微調整は味見して整えてくださいな
大体でも、揚げ茄子は美味しくなると思います
温かいうちに食べてももちろん美味しいんですが、冷やした方が味が馴染み、醤油の角が取れ、油もマイルドになるのでより美味しいと思います

また、白だしの時は煮汁に茄子の色が移ってしまい気になったけど、醤油Ver.なら色移りは気になりませんね  追記:時間が経つと煮汁が黒くなってました(汗)
体重が気になりつつ、トロトロ浸みうま茄子が美味しゅうございました


 揚げ茄子のみぞれ煮
[材料] 3~4人分
茄子 4本
・塩水 適宜
揚げ油 適宜
大根おろし 大さじ3程度(輪切りで2cm分)

煮汁
水 150㏄
濃口醤油 大さじ1弱
薄口醤油 小さじ1
本みりん 大さじ2
砂糖 小さじ1
和風顆粒だし 小さじ1/2

煮汁(麺つゆVer.)
水 150㏄
麺つゆ(濃縮2倍) 大さじ3
濃口醤油 小さじ1/2~1
本みりん 小さじ2
和風顆粒だし 少々

(生姜汁は入れてないけどお好みでどうぞ)

[作り方]
1.茄子は2cm程度の厚さの輪切りにし、塩水に浸けてアク抜きする
 
  皮を縞目に剥く

2.茄子の水気をよく拭き、170~180℃に熱した油で素揚げする
 

3.鍋に煮汁の材料を入れて沸かす
 

4.油切りした茄子を入れ、中火で2~3分煮る
 

5.軽く汁気を切った大根おろしを入れ、さっと火を通したら火を止め、そのまま冷ます
  保存容器に移し、冷蔵庫で保存する
 




この大鉢にたっぷり盛り付けたかったけど、茄子8本使ってもいっぱいになる量ではなくて、いつもと同じ器を使ったんですが。
中サイズの煮物鉢を持って無いんですよね
最近、料理熱が上がらないのは新しい器を買ってないからだということに気がついたし、そろそろ新しい食器が欲しいなぁ
おばちゃん家の食器棚でも漁ってくるか



後日、大量に作って盛ってみました

ごちそうさまでした。


今日の天気予報は最高気温35℃・・・
既に暑い


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



7月10日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon ひな祭りや母の日に❀細工巻き寿司(薔薇) by らるむ。
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 人気♪ ほうれん草とコーンのバターソテー by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
14人 (現在5,715人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする