友達がセリを採りに行こうというので行って来ました。 宮良川の中流で湿地のようになっている所があり、ジックリ観察すれば面白そうな場所です。
袋にいっぱい採ったら後は観察。 宮良層らしき岩があったり、見た事無いトンボや水場が好きな植物もいくつか。 詳しく調べたらまたご紹介しましょう。 しかしこんな所にこんな地形があったなんて。 低くなってるラインがあるのは知ってたし、近くに洞窟があるのはしってましたが、水が流れてるとは思いませんでした。 それにしては宮良川よりかなり高い位置なのに水が溜まってる(ユックリと流れてる泥んこ状態)なんて、地中は粘土質か岩盤なのかな?
帰りに大浜の海岸でツルナも採って帰ったんですが、以前の場所のに比べたら堅いのと実が生りかかっててました。 生りかかってた実は意外と食感があり美味しかったんですが、葉は前に採った場所の方が上等でしたね。 まぁ今夜の野菜はお金がかからなかったので良しとしましょう(笑)。