リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

ロック・クライミング

2013年06月12日 | 何でも

山の先輩方にお願いしてロック・クライミングに参加させて貰いました。 前回見に行ってから久しぶりですし、内地時代のオイラは何時もフリークライミングばっかりで、ハーネスを付けてやるのは15年以上ぶりかも知れません!

初心に戻り1から全て教えて頂きました。 覚えていたのは「もやい結び」と3点支持だけ(笑)。 その3点支持も久しぶりなのと皆が見てるので緊張も数倍! 全く上手くいかず、全部力で登ってしまいました、トホホ。 オイラより皆さん年上で、しかも女性が多いのにオイラが1番下手くそ。
 

講師役の山の大先輩・Hさんが言うには、「ヘルメットは落ちた時に頭を守るんじゃなく、登ってる途中の落石から頭を守る物で、落ちたら死にます」、とのこと。 納得。 実際以前に岩が上から落ちて来て、ヘルメットをかぶってなければやばかっただろうと言ってました。 その辺に落ちてる画像のような岩は、みんなそういう岩だそうです。 怖! 

「ヘルメットは必ずかぶりましょう!」

命綱を握ってる方には優しく接しておきましょう(笑)。 こっちの練習もちゃんとして、お互い安心して登りましょうね。 

「命綱は必ずつけましょう!」

次はこっちからだぞ~! 難易度が増します! それにしてもHさん、80歳って本当?

スイスイスイ~と登って行くHさん。 この後オイラが登ったらクリアは出来たけど、必死でした(汗)。 力じゃなくて技なんです。

さらに難易度が高い一番左のルートや、真ん中はオーバーハングになってるのでかなり難しいです。 もうちょっと易しいルートで練習と、クライミング用の筋トレをしてまた挑みたいと思います。 先輩方、ありがとうございました。 また宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする