モロコシソウ(サクラソウ科)が咲いてました。 オイラこのモロコシソウの沖縄名・ヤマクニブー(山九年母)、と言うのが「原始家族フリントストーン」のお父さんの決めセリフ「ヤバダバドゥー!」みたいで大好きです(笑)。 蒸して乾燥させると消臭剤や虫除け、匂い袋に入れたりと沖縄ではメジャーな物のようです。 乾燥の仕方、湿度などで甘い匂いが強くなったりスパイシーな匂いが強くなったりと変化があるそうで、面白いですね。
ただ沖縄では栽培して利用(それでも栽培農家はかなり減ってる)してるそうなので問題無いと思いますが、石垣島で栽培してるのは見た事なく、山で生えてるのは少しだけなので摘み取ってって言うのは気がひけますねぇ。 まぁ葉っぱ一枚だけならいいかな?