バンナ公園にあるアコウ(クワ科)の巨樹です。 バンナ公園の中でも殆ど人が入らないような斜面の道を降りて行くとあります。 数年前には蜂の巣があったり、台風で枝が折れたり、オイラが知るだけでも色んな苦難を乗り越えてなお、どうどうとしたその姿を維持しています。
その体には色んな植物を纏っていて、パッと見るだけでハブカズラ、オオタニワタリ、サクララン、サカキカズラ、枝の又の部分にはシダも生えてますね。 一番厄介なのは同じ絞め殺しの木の仲間と言われるガジュマルが付いている事です。 はたして何十年か先、どちらが勝つんでしょうか?