大雨が降った後にフィールドに行くと色んな生き物が死んで落ちています。中にはキレイな状態で落ちているのもあるので、色々見れるし撮影するにも良いかもですよ。ただブログに死骸ばかり写して並べても仕方ないので、だいぶ弱ってるけど頑張って生きてた個体を紹介します。ツマグロゼミ(セミ科)です。
光源せいもありますが羽がボロボロで顔色も悪く、寿命もあるんでしょが大雨で大変だったんでしょう。以前載せたグリーン系とオレンジ系の個体と全然違いますね(以前のが見たい方は、右上の検索欄で「このブログ内で」で検索して見て下さい)。宮古では絶滅危惧種で天然記念物です。ちなみに家の庭でも鳴いてますが、この子達の鳴き声が聞こえなくなったら耳がだいぶ老化したと言う事になるそうです。オイラはまだ聞こえる!、でもモスキート音は聞こえません、(+_+)
このままだと車に轢かれるので、樹に移動してあげました。