この時期内地にもある、サカキカズラ(キョウチクトウ科、別名ニシキラン(錦蘭))の花があちこちで咲いてますが、同時に綿毛の付いた種も見られます。 ただ同じ様にソックリな綿毛で飛ぶ物が結構あって、見分け方は種の部分だけ。 形の違いが分からないと区別は難しいです。
ガガイモ科の仲間とは元々近縁種なので似てて当たり前なんですが、微妙に違うんです。 いずれにしてもこの仲間は皆、アルカロイド系の毒を持っているので気をつけてくださいね。 ただ昔から薬として使ったり、少量なら食べられるのもあるそうです。 良く調べてからどうぞ。