![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/7767ad9bd2803c156e2ed3eae3e48a3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/65b7e61847430e11c8cef5181e1f12e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/28/333b1817b12217c4cdf951a801945c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
皿を洗い終えたので、清潔ではあるが 長い事使われなかったらしい黄色くなった テーブル掛けを食器棚から探し出し、 食卓の用意と、ピーターの お茶の支度に取りかかった。 (中略) お茶を沸かし、さまさずにおくよう、 ずらせて掛けておいた。 最後の仕上げとして、 手入れのしていない古い庭を荒らし回り、 大きな鉢に紅薔薇を活けて 食卓の中央に置いた。 【「アンの友達」 12.】 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
こちらは今日も朝から快晴となりました。
空には、な~んにもありません。しかも終日。
引き続き、花粉は多いようですが、
黄砂、及びPM2.5の影響は今日もなさそうです。
こんな風に最近は毎朝、環境情報をチェックするのが
日課となりました。洗濯物の外干しも布団干しも、まずチェックしてから。
無条件に外干ししていた頃が、やけに懐かしく思い出されます。
尤も知らなかっただけかも知れませんね。
放射能の自然値だって昔は今よりもっと高かった・・
という記事を目にした事がありますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/b6e81a398cac1ad9d7929997405a3bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/edb20d1633e19a80a1de5a8143b37c7f.png)
本当に勝手気儘なカフェ、
『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』、開店と致しましょう。
こちらのブログにお越し頂いている方は、
ご存知かと思いますが、このカフェ、
あくまでも想像上の産物です。念のため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d6/952a03f0b870d40163a2f281c9b7aad6.jpg)
気が向いた時。
それも一週間に一度か二度。
開店休業状態でもヘッチャラ・・
~なんていいですね。
いつでも解放出来る
空間と時間、諸々の余裕が
あれば、私だってやりたいです。
そう言えば、キルターの友人。
自宅で一回千円だか、二千円の
講習料を頂いて、和気藹々
(あいあい)の教室を開いています。
一回単位ですので出欠は自由。
その上、友人の手作り昼食、
お茶菓子付きと来ています。
“あり合わせのものだから・・”
と友人は、サラリと謙遜しますが、
いえ、いえ、とんでもありません。
百歩譲ってそうだとしても、そう思わせない工夫。
トレーに凝り、器に凝る・・。
例え、おにぎりと、おみおつけだけだったとしても、素敵ですものね。
話が逸(そ)れました。
今日のカフェは、先日のちょっぴりアンティークな空間で。
庭からは紅薔薇ならぬ、匂い菫を摘んで来ました。
セピア色の空間で甘い香りが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/5f65acf25c54303401ee4972f4a19fd8.jpg)
まだ残っているものもありましたので、
再度、貼り付けて置きました。
それにしても 「皆様のNHK」 が変ですね。
意に添わないものを削除なんて。
それこそ、平等に放送すべきだと思うのですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/70/8132d7cdad06a0208766c60013336ee7.png)