![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/71dfb29812f266a84dfc7ad628eb1cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/26/26bb8363eaac2a63acec973587e541a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
・・・一面に小さな白い花の房が飛んでいる 襞飾りのある薄緑色のオーガンディだった・・・ 『桜の花の服』 とリラは秘かに呼んでいた。 (中略) しかし、エミー先生は いつも綺麗な服ばかり着ていた。 時には レースや襞飾り の付いたものの事も あるし、時には 絹 がさらさらいう事もあった。 【「炉辺荘のアン」 第35章】 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
今日は台風の影響で風が強くなっています。湿った南風。
普段は形(なり)を潜めている家の中に吊り下げている風鈴が、
この時とばかり時折、凄まじく鳴っています。
気温は、それ程でもないのですが高い湿度。
雨は、ほんの少し。しかも、降ったりやんだり。
今の所、やんでいる時の方が多いようです。
台風は今まさに北上中ですが、
自転車並みのゆっくり・・というのが無気味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/c2bef95f7a4231c184d95bd87290fb6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/de/8f3c599e59e1bcf38c2faf938bd6effb.jpg)
さて私は、性懲(しょうこ)りもなく今日もレース。
柄は一昨日のものと同じですが、色違いの 「エジングラリエット」 が完成しました。(ラメ入り)
今日は、その二つの 「ラリエット」 が、
これも二つの 「コサージュ」 と共に、お披露目です。
同じような色合いに見えますが、(それも赤っぽく)
光線の具合によるものです。2枚目の写真が1番実際の色に近いかも知れません。
兎にも角にも、アンティークの柄が気に入って。
違う柄で編めばいいのでしょうが、好みの柄はなかなかありませんから。
後、いつでもやめられるのがいいです。
初めに長さを決めて編むのは、それだけで億劫になる事もありますし、
丈の長いものは、つい躊躇してしまいますものね。
それは最後の縁飾りも同じ。
こちらのものは、縁飾りも同時に編んで行きますので、楽ちんです。
とは言え、残り物の糸でしたので、この長さになったのですが・・。
これから編む糸は、たっぷりありますので、もう1度・・いえ、2度ですね、
もう少し長いものを・・と思っています。
ところでレース編みの本を眺めていましたら・・。
ドイリーをランプのシェードに掛けたり、籐籠に蓋として付けてあったり。
ランプのシェードに、【レース】 は新しい発見。(早速取り入れたものです)
何より光を透しますし、模様の微妙な陰影は幻想的です。
眠っているレースをこんな風に活かせる事が出来るのはいいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます