ピアノの上の1輪挿しに、 その庭の冬薔薇が挿してある。 淡いクリーム色の花の影が 漆黒のピアノの蓋に映っている・・・。 譲二はつと立つと蓋を開けた。 緋羅紗の鍵盤覆いをじゃけんにはねのけて、 馬の歯を並べたような象牙の鍵盤を 指1本でポンポンと打ってみる・・・・・ 【吉屋信子著 「安宅家の人々」】 |
「建国記念の日」 の今日は快晴の朝となりました。
春とは名のみの厳しい寒さ・・と記したのは、つい昨日の事。
その一方で、近付く春の足音がひたひたと迫りつつあるのも感じます。
まず日溜りの日射しの柔らかさ。そして日が長くなった事。
あの老いた月の日々、午後4時半ですら薄暗くなっていましたのに、
今では午後6時でも明るい・・。
そして今日は、かなり暖かくなりました。
さて、探していたオスカー・ピーターソンの
楽譜が出て来ました。
ただ、彼のレコードはあるのですが、CDを持っていません。
私は CD を何度も聴き、感覚を掴みますから、
CD がなかったら、お手上げ状態。
CD に合わせてピアノを弾けるようになりましたら、
一応仕上がり・・という方法を取っています。
いいえ、“取っています” ・・ではなくて、
“取っていました” ですね。もう何年もジャズは弾いてはいないのですから。
所謂(いわゆる)、コピー & モノマネの類(たぐい)。
でも考えてみれば、それでいいのですよね。
文法なんて分からなくても英語が喋れるように、
スケールなんて拘らなくてもいい・・。
理論は、後から着いて来ますもの。
~なんて、つい思ってしまいます。詮方(せんかた)ない事ですけれど。
もっと若いうちに、そんな風に割り切れていましたら・・。
そんな時、「鏡に微笑みかけて」 の楽譜を見つけました。
これには確か CD があった筈・・と探し出したのが上の写真です。
求めたのは楽譜が先だったのか、CD が先だったのか・・。
そう言えば、クラシックの名曲が収められているから求めたのでしたっけ。
ショパンの 「ノクターン」、リストの 「愛の夢」 等など・・。
例えば、ショパンの 「ノクターン」。
一部を本来のクラシックで弾いて、途中からジャズに変化させる・・
不定期に行なっている、子供たちのピアノ発表会などで
弾くにはいいかも知れません。何だか楽しくなりました。
日差しを受けての投稿です~♪
私、ここ最近リラさんを想像してました。(笑)想像は自由ですから~(笑)
私の想像の中のリラさんは~~~
まず私より年上。そして一人暮らし。
それと諸々と想像させて頂いてます~(笑)
そうそう、それとよくリラさんの話も主人としてるんですよ~
「リラさんって凄いのよ~~~」って!(笑)
リラさん像(想像)を膨らませる投稿、
楽しみにしてます~♪
あっ、ごめんなさい。
「投稿」じゃなくって「コメント」でした。
それは面白そうです
聞いてみたいなぁと思いました
今晩は~! okusama*:..。o○さん~☆
いつも温かいコメント、有り難う~!
そうですね~! 想像は自由。(笑)
でも、私って、okusama*:..。o○さんにとって独身のイメージ、強いようですね~!(笑)
では今度は私の番。okusama*:..。o○さんのイメージは・・。
色が白くて、目がパッチリ、それにおっとりしていらして、
季節では・・春のような雰囲気のある方。
ちょっと前まではポニーテールと仰言っていらっしゃいましたよね~。
今はどうなんでしょう・・? 背もお高いのではないかしら・・?
そうそう、私、全然凄くありませんよ~。
それだけは、ご主人に訂正なさっておいて下さいね~。(笑)
「コメント」 を 「投稿」 ですものね。いつも有り難うございます。
今晩は~! みゅうみゅうさん~☆
いつも温かいコメント、有り難う~!
>クラシックからジャズへの変化(o^o^o)
クラシックからジャズに移るって、やはり興味、おありですか・・?
面白いって言って下さって有り難う~!
自分で編曲出来ればいう事ないのですが、仕方ありません~。
数をこなせば、おいおい分かって来るかと・・。
でも、いつの事になるやら・・ですよね~。
リラさんの私のイメージ。
私の娘に話すと、ビックリしてましたよ!
「お母さんのこと、知ってるんじゃない~」って!(笑)
目がパッチリはメークでパッチリさせてるだけですけど~(笑)
それと
>季節では・・春のような雰囲気のある方。
これは怪しいかな~(笑)
ステキにイメージして下さってありがとうございます!
今晩は~! okusama*:..。o○さん~☆
いつも温かいコメント、有り難う~!
まぁ~! イメージ、合っていまして・・? 良かったです。(笑)
okusama*:..。o○さんは、「マシュマロ」 のイメージです。
ですから、春のイメージ。淡~いピンクの・・。(笑)
どうぞ、お嬢様にもよろしくね~!