「春になったら・・・・・(略)」 アン は、すすり泣いている リラ を慰めたが駄目だった。 「あんまり遠ちゅぎるんでちゅもん」 と、りラはしゃくりあげた。 アンは微笑し、溜息を着いた。 幼いリラには長く思われる四季が、 アンにはあまりに速く過ぎて行くように なって来た。又、ひと夏終わった。 【「炉辺荘のアン」 第29章】 |
朝のうちは日光を出し惜しみしていた空。
おまけに、たいした雨ではありませんが、時折、パラ~ッと来て。
結構、忙しい空になりました。
そんな空も、お昼頃には青空。
太陽が顔を出すと、日溜りは途端に春。
つくづく太陽の有り難さが身に沁みます。
早いもので今日から12月ですね。
この季節になりますと毎年のように記しているような気もしますが、
そのスピードは年々、速度を増すようです。
今年も最後の1枚になった、
カレンダーを眺めるにつけ、何とも複雑な気分です。
さて、先生も走る師走。
今年は文字通りのそれと
なってしまいましたね。
それはさて置き、
速い、速い・・と嘆いていても
仕方ありませんから、どうせなら
今年は、しっかり楽しもうと。
電飾はしませんが、
玄関のドアに先ずは
とびきり大きなリースを。
玄関周りや居間などに早速、
クリスマスグッズを飾りました。
手作りの物、市販の物、
それぞれ入り混じって。
これから徐々に
取り出して行きましょう。
でも、それだけで何だか・・
心、うきうき。思わぬ効果。
そんなこんなで。
およそ10日振りですね。
『カフェ「薔薇の詩(ポエム)』、開店と致しましょう。
今日のカップは、「ナルミ」。遊び心のあるそれです。
ス~ッと童心に戻れるような。
それにしても今は1番、日が短いですね。
16時半を少し回った所ですが、早くも黄昏。
でもその分、夜はたっぷりありますものね。
編みかけのレース編みでもしましょうか・・。
なんだか今年はハロウィンの頃から年末な感じがしておりましたが^^;
12月に入っていよいよ本格的にクリスマスマジックにしたってもいいですよね?(笑)
薄暗い日中
手元はみずらいけど
編み物とかすると穏やかな温かな心地がしますよね・・・
いつも温かいコメント、有り難う~!
お悲しみの中のコメント、申し訳ありません~。
コメント欄は閉じられていましたが、それでもブログのアップを続けていらした・・。
そんな所に精一杯の心意気を見たような気がしたものです。
お悲しみはいかばかりかと思いますが、どうぞ、お元気をお出し下さいね~!
>編み物とかすると穏やかな温かな心地がしますよね・・・
本当にそうですね~!
今の私は肩凝りとの競争? のようなものですが、
それでも針を持ってしまいます。(笑)