![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/5f52db05dc1d60797043f82c9072e43c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f3/c793bd7eeb80bfabb791df90accedc99.jpg)
寝坊して起きた休日の朝。
もう太陽は、遥か上空に。
その空は白く、“ア~ッ・・” と溜息。
一旦写真は諦めましたが、もう1度。
薄~く青い空が、広がっています。
黄砂だと白く濁っていますものね。
でも、肉眼で見る限り、
その空は、白いのです。
太陽は、しっかり出ていますのに・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/76/1bef60312c01ccfec842beb15f4e64ae.jpg)
こんな言葉・・普通は、
雪の清らかなイメージですよね。
その後、こんな鯖雲に。
今日は、お天気ニュースを見て
いませんので、確かな事は分からない
のですが、一体今日の空は・・?
さて、お天気の事ばかり
申していても何も始まりませんね。
この辺で、ガラッと気分を変えて。
冬の間も・・と言うより昨年の秋から
ずっと咲き続けている、三色菫に菫。(パンジー&ヴィオラ)
まだ春浅い・・と言ってもいい、この時期、いよいよ花芽を付けて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e5/2d3216a29c142368f34f7127acf885b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/ced727feec209d09fa96210547c874fc.jpg)
『アンの世界』 の住人は、アン は勿論、エミリー も、大好きな花です。
勿論、私も・・。アンなどは、「菫のような人・・」 なんて言われていますものね。
エミリーも、アンに負けず劣らず最大級の素敵な賛辞を貰っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
“アンは真っ先にしたい事が百もあった、―・・・・・―
三色菫 を摘んだり・・・炉辺荘の屋敷内には至る所に
三色菫 が咲いていた。・・・” 【「炉辺荘のアン」 第3章】
“私達は、ジミーさんの パンジー を摘んで
大きな花束を作ったり、・・・・
「君と一緒にいるとね、星は一段と星らしく光り、
パンジー は、ぐっと紫色に見えるんだよ。どういう訳なんだろう。」”
【「エミリーはのぼる」 第19章】
ところで、「三色すみれ(パンジー)」 は、
フランス語の 「パンセ」 の“考える” という意味から付けられたそうですね。
確かに蕾が俯く姿は、人が頭(こうべ)を垂れ考える姿に似ています。
ですから今日は、その菫の事について少々。
そして、「菫(ヴィオラ)」。
こうして漢字の方が、“すみれ” らしい感じがします。
~なんて。パンジーに対して、ヴィオラ。
一般的に、「パンジー」 は、花の直径が、
3~5㎝のものを言い、それ以下を 「ヴィオラ」 とか。
そうそう、ヴィオラの意味は “紫色” という意味だそうですね。
一般的に菫は、紫色と言うか、青い色が多いですものね。
兎にも角にも、万葉の時代から人々に愛されて来た菫です。
「春の野に菫つみにと来し吾ぞ
野をなつかしみ一夜寝にける」 ~山部赤人
心の太陽、パッと
してますね~
心からの笑顔、大事ですよね~
でも、やっぱり雨
雨降ってきました~~~
もちろん、昨日
洗車しました~~~(笑)
心の笑顔が
きえそうですよ~~~(大笑)
今晩は~! いつも温かいコメント、有り難う~!
アレッ!? KEN さん、お珍しい時間・・。(笑)
雨、KEN さんのせいでしたの・・?(笑)
夕方から降って来ましたよね~。
そして、夜になって風も出て来て・・ちょっと荒れ模様・・。
余程、念入りな洗車でしたのかしら・・?(笑)
やはり、KEN さんは、いつも “心の笑顔” の方なのですね~。
恐れ入ります~。(笑)