だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

パラダイスに行きたい

2006-07-26 20:17:26 | 展覧会
長かった梅雨もようやく明けるようです。次は、本格的な暑い夏がやって来ます。そんな暑い夏にぴったりの展覧会の開催です。場所は東京国立近代美術館で、タイトルは「モダン・パラダイス展」。

岡山県倉敷市にある大原美術館と、東京国立近代美術館所蔵の作品の饗宴。大原美術館は、1930年開館。一方の東京国立近代美術館は1952年に、日本初の国立美術館として開館。

近代美術の東西コレクションが、一堂に見れるわけですね。展示される美術品は、絵画・彫刻・写真の100余点。今回の展示のテーマは、「光」「心」「楽園 パラダイス」。
 (Ⅰ)光あれ (Ⅱ)まさぐる手・もだえる空間 (Ⅲ)心のかたち
 (Ⅳ)夢かうつつか (Ⅴ)楽園(パラダイス)へ
それぞれのテーマごとに、両美術館の作品を対比させて展示。大胆ですね!今までなかったかも。

展示される代表作の一部には、岸田劉生の「麗子肖像(麗子五歳之像)」(1918年)、土田麦僊の「湯女」(部分・1918年)重要文化財、菱田春草の「四季山水」(部分・1909年頃) ←以上は東京国立近代美術館所蔵。

ポール・ゴーギャンの「かぐわしき大地」(1892年)、クロード・モネの「睡蓮」(1906年頃)、ピエール・オーギュスト・ルノワールの「泉による女」(1914年) ←以上は大原美術館所蔵。

先日は雨の中、「若冲と江戸絵画展」に行ってきました。(素晴らしかったぁ~!)暑い中は大変だけど、日傘なんか差してお出かけしようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする