だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

イングランドからペルシャへ、医師物語

2015-12-06 14:26:53 | 映画
オスカー俳優ベン・、キングズレーは、1943年12月31日イギリス、ヨークシャー州スナイトン出身で、もうすぐ72歳。マイケル・タックナー監督「爆走!」(72)でデビューしてから…

43年ですから、もう大ベテランです。2作目のリチャード・アッテンボロー監督「ガンジー」(82)で演じた、マハトマ・ガンジー役でアカデミー賞主演男優賞受賞し、オスカー俳優に。

ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーで、シェイクスピア役者として活躍した演技派ですが、意外と悪役も多いんです。ジョン・シュレシンジャー監督「スウィーニー・トッド」(97)や…

ジョナサン・フレイクス監督「サンダーバード」(04)のフッド役、ロマン・ポランスキー監督「オリバー・ツイスト」(05)のフェイギン役なども。どんな役でもこなします。

でも多くは偉人や知識人、一般の良識人です。彼が出ているだけで、作品の格も上がるというわけ。最新公開作「千年医師物語 ペルシアの彼方へ」(13)でも、著名な医師役です。

ノア・ゴードンの売上2100万部以上のベストセラー小説が原作。監督は、「アイガー北壁」(08)「ゲーテの恋 君に捧ぐ“若きウェルテルの悩み”」(10)「陰謀のスプレマシー」(12)で…

紹介されたドイツ人のフィリップ・シュテルツェル。11世紀、多くの子供たちが炭坑や畑で働くイングランド。炭鉱での重労働に就く少年ロブは、母親の死で弟や妹とも離れ離れに。

旅回りの理容外科医(ステラン・スカルスガルド)の下へ身を寄せるロブ。やがて成長したロブ(トム・ペイン)は、病から人の命を救う医師を志し、医学が発達したペルシアへ。

ドーバー海峡からフランスを経由、エジプトから陸路でペルシアのイスファハンへ。数々の困難に見舞われながらも、ようやく目的地に到着します。そこで世界的にも著名な医師…

イブン・シーナ(ベン・キングズレー)に弟子入り。様々な知識を貪欲に吸収していくロブ。やがて訪れる恐るべき“黒死病/ペスト”との戦い。果たして?オリヴィエ・マルティネス共演。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星、ひとりぼっち

2015-12-04 21:53:11 | 映画
しばしば“叙事詩”とも言われる、英語の“ODYSSEY”(オデッセイ)。よく調べてみると、古代ギリシアの詩人ホメーロス作『イーリアス』の続編、『オデッセイア』のことでもあります。

それはともかく、映画史上に残るアーサー・C・クラーク原作、スタンリー・キューブリック監督、ケア・デュリア主演「2001年宇宙の旅」(68)の原題、覚えています?それが…

“2001:A SPACE ODYSSEY”でした。この映画を初めて見た時、ほとんどセリフがないため、とっても難解…。字幕を読んで映画を見るのに慣れていると、わからないのです。

その後、何回か見直したり、映画の関係書籍などを読んでようやくわかった気でいます。まっ、監督自身が見る人全員に理解してもらおうとは思っていなかったようですけど。

久々に宇宙を舞台にした、叙事詩が登場。アンディ・ウィアー原作『火星の人』、リドリー・スコット監督「オデッセイ」(15)です。「2001年宇宙の旅」は木星でしたが、本作の舞台は火星。

人類3度目の有人火星探査“アレス3”。ミッション18日目、突然猛烈な嵐に巻き込まれ、任務中止になります。6名のクルーの内、マーク・ワトニー(マット・デイモン)は…

通信アンテナの直撃を受け吹き飛ばされ、行方不明に。彼を発見出来ずメリッサ・ルイス船長(ジェシカ・チャステイン)は、やむなく離陸を決断。宇宙船ヘルメス号は地球へ向かいます。

NASAのサンダース長官(ジェフ・ダニエルズ)は、ワトニー死亡の記者会見を行ないます。しかし、ワトニーは生きていました。人口住居施設“ハブ”に帰還し、現実を思い知らされるのです。

残された食料はわずか。次の探査“アレス4”のクルーが火星にやって来るのは、4年後。ワトニーは必死で生き延びようとします。世界中から科学者を結集するNASA。

果たして、ワトニーは?クリステン・ウィグ、マイケル・ペーニャ、ケイト・マーラ、ショーン・ビーン、キウェテル・イジョフォー共演。「プロメテウス」(12)に続くSF。期待は高まります!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の子として生きるレイ

2015-12-03 16:03:44 | 映画
パトリック・マッケーブ原作、ニール・ジョーダン監督「プルートで朝食を」(05)のキリアン・マーフィは、パトリックという男の子でしたが、幼い頃からドレスやお化粧に興味を示し…

美しい青年となり“キトゥン”と名乗り、都会に出て行きます。アラン・ベルリネール監督、ジョルジュ・デュ・フレネ主演「ぼくのバラ色の人生」(97)の7歳の男の子リュドヴィック。

彼の夢は、可愛い女の子になること。ジャン=マルク・ヴァレ監督、マシュー・マコノヒー主演「ダラス・バイヤーズクラブ」(13)のジャレッド・レトー演じるレイヨンは、エイズ患者。

男性(少年)が、女装するのを“ドラッグ・クィーン”とも呼び、ステファン・エリオット監督「プリシラ」(94)が代表作。お気に入りです。彼女たちは、パフォーマーでもあります。

反対に女性が男装するのは、キンバリー・ピアース監督、ヒラリー・スワンク主演「ボーイズ・ドント・クライ」(99)が代表作。1993年に実際に起きた事件を元にしています。

ゲイビー・デラル監督「アバウト・レイ 16歳の決断」(15)も、同じ“性同一性障害”の少女を描いています。ちなみに“トランスジェンダー”は、身体の性と心の性は一致しないが…

外科的手術は望まない人のこと。16歳になった女の子レイ(エル・ファニング)は、男の子として生きることを母親のマギー(ナオミ・ワッツ)にカミングアウトします。

医師からのホルモン治療などの資料に呆然とするマギー。一方レズビアンであることを公言し、パートナーのフラニー(リンダ・エモンド)と暮らす祖母ドリー(スーザン・サランドン)は…

レイを応援するのでした。髪を短く切り、トレーニングをして、少しずつ男の子に近づいていくレイ。やがてマギーは、性転換手術の同意書のサインをもらうため、レイが幼い頃に別れた…

元夫のクレイグ(テイト・ドノヴァン)に久しぶりに会いに行きます。果たして、レイの未来は?ナオミ・ワッツ、エル・ファニング、スーザン・サランドン、3人の女優の競演をぜひ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュー王立植物園とは?

2015-12-02 17:33:18 | 展覧会
古代エジプトや中国などで、薬草を見分けるために作られたのが植物画です。いわゆる、図鑑ですね。大航海時代になり、ヨーロッパ諸国が競って世界各地を探検するようになります。

そして珍しい植物を求め、どんどん奥地へと入って行きました。写真のない時代、植物学者と画家が組んで正確で詳しい絵を描き、本国へと送ったのです。あまりに美しいそれらの絵は…

絵画としても素晴らしく、19世紀イギリス、フランスなどで大流行。今ではホテルやレストランなどで、よく見かけますね。“バラの画家”と呼ばれる、ベルギーのピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ、

ドイツの医師で博物学者のフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトなど、たくさんの画家が活躍しました。絵画ファンには“ボタニカル・アート”として、お馴染みですね。

ボタニカルとは、“植物学的”という意味だそうです。また、ボタニカル・アートには決まりごとがあって、1)実物大に描く 2)背景は描かない 3)人工物を描かない(花瓶や鉢など)

4)植物の持つ特性を変えない…つまり正確に描くことですね。確かに。改めて納得しました。さて、港区東新橋にある“パナソニック 汐留ミュージアム”で開催される展覧会は…

そんなボタニカル・アートの花が咲きます。「世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々」展です。ところで、キュー王立植物園とは?

ロンドンの南西部キューにある王立植物園で、宮殿併設の庭園として始まり、現在世界で最も有名な植物園として膨大な資料を所有。2003年、ユネスコ世界遺産に登録されました。

ポスター中央にあるのは、マーガレット・ミーン『ダリア属(キク科)』(1790年頃)、右側はウイリアム・モリス『チューリップ』(1875年頃)、左側は作者不詳…

バシリウス・べスラーによる『オオカンユリ(ユリ科)』(1613年)。ボタニカル・アートは、実に精密で素晴らしい絵画です。ぜひ一度その美しい世界に足を踏み入れてみませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“成龍”襲名40周年!

2015-12-01 21:32:08 | 映画
ジャッキー・チェンの映画には、“ドラゴン”というタイトルがたくさんあります。「ドラゴン・ファイター」(73未)、「レッド・ドラゴン」(76未)、「ファイナルドラゴン」(76未)、「ドラゴンロード」(82)

「ジャッキー・チェン/ドラゴン特攻隊」(82)、「ツイン・ドラゴン」(92)、「ドラゴンヒート」(99未)、「ドラゴン・プロジェクト」(05)、「ドラゴン・キングダム」(08)、「ライジング・ドラゴン」(12)

これだけあると、内容はゴチャゴチャ?ちなみに“ドラゴン”は、“龍”のこと。そもそもジャッキーの漢字名は“成龍”。襲名40周年のジャッキーは、今年“世界で最も稼いだ俳優”の…

第2位になりました。おまけ:1位はロバート・ダウニー・Jr。それはともかく、最新作も“ドラゴン”。「三国志」(08)「処刑剣 14BLADES」(10)「項羽と劉邦」(11)の…

ダニエル・リー監督「ドラゴン・ブレイド」(14)です。ジャッキーは、製作、製作総指揮、アクション監督、主演、主題歌を担当。本作は中国で1億2000万ドルの大ヒット作を記録。

今から2000年前、中国前漢時代。シルクロード国境近辺では、36の部族がひしめき合っていました。西域警備隊長としてシルクロードの平和を守るフォ・アン(ジャッキー・チェン)。

彼は金貨密輸の濡れ衣を着せられ、西域辺境の関所、雁門関の街の外壁を修理するための奴隷労働者として、部下と共に追放されてしまいます。一方、ローマ帝国の執政官の…

息子ティベリウス(エイドリアン・ブロディ)から命を狙われる、ティベリウスの幼い弟プブリウス(ジョゼフ・リュウ・ウエイト)。彼を守り、自らの軍勢を引き連れ西域に逃れて来たのは…

将軍ルシウス(ジョン・キューザック)。雁門関でフォ・アンと出会い、国の違いを越えて友情を深め合うのでした。果たして、3人の思惑は?それにしても世界のアクションスター…

ジャッキーと、「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」(15)のジョン・キューザック、「クライム・スピード」(14)のエイドリアン・ブロディ。この共演は、見逃せません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする