【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ハデハデ野菜

2009年06月05日 | 畑作業全般
■種 2009年6月5日



またまた買ってしまった、種。

バンカープランツ用のソルガム(メートルソルゴー)・

デトロイトダークレッド(ビート)・黄金カブ・

チコリーF1ポルシェ( ← ずっとこれを育てたかったのに
今まで違う種ばかり購入していた)・

いつ植えられるか???



種 2009年6月5日



マウスをポチッと 衝動買い~。(苦笑)



私、おかしいんじゃないの?

最近、ハデハデ野菜ばっか育ててるジャン!



輸入品ばっかだし~。

適地適作!大丈夫かい?




九条葱と下仁田葱

2009年06月05日 | 葱・韮・チャイブ・大蒜
■九条葱 2009年6月5日(移植 5月11日



これは、去年買って育てた九条干し葱で、

葱坊主だらけになったものを切り取り、

5月11日に移植していたもの。


種蒔きから育てるより、簡単に育つとの事で…。





切り口の中から、新芽が出ているものやら、

違うところから出ているものやら、いろいろあるみたい。



九条葱 2009年6月5日



周りの草取りをして、土寄せを行ない、焼きすくもを被せておいた。



九条葱 2009年6月5日



■下仁田葱 2009年6月5日(播種 2月7日,箱に植え替え 4月2日



↓ 下仁田葱の苗の先の方が、急に黄変してきた。

肥料切れかも?



そろそろ、畑に定植する時期ね。

週末にでも、しなくっちゃ!



下仁田葱 2009年6月5日



下仁田葱の定植は、抜いてそのまま植えたらいいのかしら?




カラフルスイスチャード

2009年06月05日 | その他の葉菜類

■スイスチャード 2009年6月5日



ふふ。

この鮮やかな赤色、綺麗デショ!


えっ?

毒々しいって?



スイスチャード 2009年6月5日




わさび菜やチマサンチと同様、

下葉からかいで食べると、中から新芽がどんどん出てくるみたいで、

これは、1株あると重宝するよ!



ここは、混植コーナーの1株で、

他の場所にも黄色、緑など カラフルに育てている。