■なるなるきゅうりとシカクマメにのぼり網 2009年6月28日
シカクマメにも、のぼり網がやっと取り付けられた。
これも初栽培なので、どんな風に育つのか???
こんな網で良かったかしら?
![シカクマメにのぼり網 2009年6月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/a598825afb68192dfc87543141682e20.jpg)
発酵米糠を施肥して、ゴリに土寄せをしてもらった。
落ち葉も被せたいけど、タイムリミット。
![きゅうりとシカクマメに網 2009年6月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/dafd4fba832f363b135f09e437e3b2e4.jpg)
↓ これは、【 なるなる 】 というネーミングのきゅうり。
ネーミングに惹かれて買ったのよ!
でもそんなに生らなくったって良かったかも?
きゅうりは、普通でも沢山採れて困るものね。
で、今回もやっぱり寒冷紗でスッポリ覆うことにした。
ウリハ虫が、また沢山飛んできてるからね。
![きゅうりとシカクマメに網 2009年6月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/82786df26e6481037551e051a0c354a5.jpg)
防御防御!
この後、横をクリップで留めてお仕舞い。
雨よ、今夜は降っておくれ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
シカクマメにも、のぼり網がやっと取り付けられた。
これも初栽培なので、どんな風に育つのか???
こんな網で良かったかしら?
![シカクマメにのぼり網 2009年6月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/a598825afb68192dfc87543141682e20.jpg)
発酵米糠を施肥して、ゴリに土寄せをしてもらった。
落ち葉も被せたいけど、タイムリミット。
![きゅうりとシカクマメに網 2009年6月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/dafd4fba832f363b135f09e437e3b2e4.jpg)
↓ これは、【 なるなる 】 というネーミングのきゅうり。
ネーミングに惹かれて買ったのよ!
でもそんなに生らなくったって良かったかも?
きゅうりは、普通でも沢山採れて困るものね。
で、今回もやっぱり寒冷紗でスッポリ覆うことにした。
ウリハ虫が、また沢山飛んできてるからね。
![きゅうりとシカクマメに網 2009年6月28日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/82786df26e6481037551e051a0c354a5.jpg)
防御防御!
この後、横をクリップで留めてお仕舞い。
雨よ、今夜は降っておくれ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)