■ピーマン 2009年6月8日
気がつけば、普通の緑のピーマンは1株だけ栽培している。
その 【 京みどり 】 というネーミングのピーマンに、
ひとつだけ実が着いたもよう。
この畝には、チマサンチ・レタスメルボルンMT・ひまわり・
フルーピーレッド・オレンジブロッキーあとは??
いろんな色のピーマンとレタスを混植している。
どれも少し遅れ気味。
パーマン1号 ピーマン1号。
これは、例のメチャメチャ混植スペース畝の中に、
1本だけ植えている、オレンジブロッキー。
いずれ、他の葉菜類が抜かれたら、もう少し伸び伸びと育つ筈!
今は、ちょっとかわいそう?
ここも同じく、混植スペースのもう一つの畝のフルーピーイェロー。
つるありインゲンを混植している、カラーピーマンスペース。
間に1ヶ所だけ、生姜を植えた(埋めた)。
去年、つるありインゲンを混植して失敗したが、
もう1年試しに植えてみた。
これで駄目なら、来年はつるなしでイコウ!
畑の端っこの、他のピーマンとは離れた場所に植えた、たかのつめ。
たかのつめの周りは、あだりばえの百日草がびっしり生えているので、
どうも生育が悪い。
自家採種のマリーゴールドの種蒔きは、ことごとく失敗し、
新しく買った種を蒔いたら、綺麗に発芽。
他にも、セルトレイにも蒔いているので、コンパニオンプランツに使おう!
けいとうも、数回に分けて種蒔きの予定が、
これ1回でストップしているワ。
仏様やお墓にお供えする為の花も、
たくさん栽培しなくっちゃって事でね。
ナスタチュームは、花も葉っぱもお料理の飾り付けにもなるし、
食べられるし、コンパニオンプランツにもなるので、重宝している。
今日は、珍しく花も紹介シマシタ~。
気がつけば、普通の緑のピーマンは1株だけ栽培している。
その 【 京みどり 】 というネーミングのピーマンに、
ひとつだけ実が着いたもよう。
この畝には、チマサンチ・レタスメルボルンMT・ひまわり・
フルーピーレッド・オレンジブロッキーあとは??
いろんな色のピーマンとレタスを混植している。
どれも少し遅れ気味。
これは、例のメチャメチャ混植スペース畝の中に、
1本だけ植えている、オレンジブロッキー。
いずれ、他の葉菜類が抜かれたら、もう少し伸び伸びと育つ筈!
今は、ちょっとかわいそう?
ここも同じく、混植スペースのもう一つの畝のフルーピーイェロー。
つるありインゲンを混植している、カラーピーマンスペース。
間に1ヶ所だけ、生姜を植えた(埋めた)。
去年、つるありインゲンを混植して失敗したが、
もう1年試しに植えてみた。
これで駄目なら、来年はつるなしでイコウ!
畑の端っこの、他のピーマンとは離れた場所に植えた、たかのつめ。
たかのつめの周りは、あだりばえの百日草がびっしり生えているので、
どうも生育が悪い。
自家採種のマリーゴールドの種蒔きは、ことごとく失敗し、
新しく買った種を蒔いたら、綺麗に発芽。
他にも、セルトレイにも蒔いているので、コンパニオンプランツに使おう!
けいとうも、数回に分けて種蒔きの予定が、
これ1回でストップしているワ。
仏様やお墓にお供えする為の花も、
たくさん栽培しなくっちゃって事でね。
ナスタチュームは、花も葉っぱもお料理の飾り付けにもなるし、
食べられるし、コンパニオンプランツにもなるので、重宝している。
今日は、珍しく花も紹介シマシタ~。