■チャレンジャーとチーマディラーパ 2015年4月5日
お見事!!!
チーマディラーパの菜の花満開!!!!!
雨よけハウスの外にも、品種不明のあだりばえ菜花が咲いていて、
他にもあらゆる菜花が花盛り。
このハウスの中に入る度に、
隣り合う菜花を揺らして授粉させていて、
花弁が落ちた所から種がつき始めている。
自家採種がうまくいくかな?
白菜の菜花が、2株だけ同じハウスに咲いているのが気になる。(^^ゞ
![チャレンジャーとチーマディラーパ 2015年4月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/1bb5ef6de56100fcdc4d28e3d2cb29e2.jpg?random=e82a286c3d3eb228202be8eb1c797cce)
チャレンジャー(ブロッコリー)を友人にプレゼントしようと思い、
頂花蕾を1つだけ残していたが、見ると一部黄色くなっていて、
今にも咲きそうな感じなので採ったが、もうプレゼントできないわ。(-_-;)
やはり適期に採らないと駄目ね。(-_-;)
次々と側花蕾も出てくるが、花が咲きそうにゆるんできたので、
そろそろお仕舞いかな?
今年は、十分すぎるくらいいただいた。
![咲く寸前 2015年4月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/9611c93e2f3a24f91c90e203fb3d3e67.jpg?random=d7fa14f740f942b8155025c536b5cb98)
今日は、天麩羅にしよう!!
![チャレンジャー 2015年4月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/2d5d17e782cbab384fe66fa8688aa8d9.jpg?random=f81e4df828432295a3157b3ece33207b)
今年は冬越しに失敗したかと思っていたレモングラス。
よ~く見ると、新芽が株間や古い葉っぱの中から沢山出ていた。(*^_^*)
昨シーズンも、鉢を軒下に置くだけで冬越しに成功したので、
今シーズンも あわよくば…と思っていたが、
冬の間中、殆ど水遣りをせずカラッカラに乾いていたのに、
よかった よかった。
苗を買う前に点検してよかった。
![レモングラス 2015年4月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/6ae632476d3ee7dd3dcbbc7be38b89a6.jpg?random=cd5e147ec754e660d05366d098d0e4d3)
お見事!!!
チーマディラーパの菜の花満開!!!!!
雨よけハウスの外にも、品種不明のあだりばえ菜花が咲いていて、
他にもあらゆる菜花が花盛り。
このハウスの中に入る度に、
隣り合う菜花を揺らして授粉させていて、
花弁が落ちた所から種がつき始めている。
自家採種がうまくいくかな?
白菜の菜花が、2株だけ同じハウスに咲いているのが気になる。(^^ゞ
![チャレンジャーとチーマディラーパ 2015年4月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/1bb5ef6de56100fcdc4d28e3d2cb29e2.jpg?random=e82a286c3d3eb228202be8eb1c797cce)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
チャレンジャー(ブロッコリー)を友人にプレゼントしようと思い、
頂花蕾を1つだけ残していたが、見ると一部黄色くなっていて、
今にも咲きそうな感じなので採ったが、もうプレゼントできないわ。(-_-;)
やはり適期に採らないと駄目ね。(-_-;)
次々と側花蕾も出てくるが、花が咲きそうにゆるんできたので、
そろそろお仕舞いかな?
今年は、十分すぎるくらいいただいた。
![咲く寸前 2015年4月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/37bdb5c0b8596b680c88cc01840796cf.jpg?random=e5c60aa64e0a10822ab32c708bd2d5c0)
![咲く寸前 2015年4月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/9611c93e2f3a24f91c90e203fb3d3e67.jpg?random=d7fa14f740f942b8155025c536b5cb98)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日は、天麩羅にしよう!!
![チャレンジャー 2015年4月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/2d5d17e782cbab384fe66fa8688aa8d9.jpg?random=f81e4df828432295a3157b3ece33207b)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今年は冬越しに失敗したかと思っていたレモングラス。
よ~く見ると、新芽が株間や古い葉っぱの中から沢山出ていた。(*^_^*)
昨シーズンも、鉢を軒下に置くだけで冬越しに成功したので、
今シーズンも あわよくば…と思っていたが、
冬の間中、殆ど水遣りをせずカラッカラに乾いていたのに、
よかった よかった。
苗を買う前に点検してよかった。
![レモングラス 2015年4月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/abd85b4c393ad503300f267b3211c0c9.jpg?random=f620883638c6c65abf59586a82985f2c)
![レモングラス 2015年4月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/6ae632476d3ee7dd3dcbbc7be38b89a6.jpg?random=cd5e147ec754e660d05366d098d0e4d3)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )