■ピオーネの畑に居候の野菜 2015年4月20日
家庭菜園を始めた当初は、なるべく土に還らない資材は
使用しないように心がけようと努めていたが、
トンネルにしても、黒マルチにしても、便利が良いのでやめられない。(^^ゞ
初心を忘れたわけではないが挫けている。
時々使う落ち葉マルチには癒されるが、
全部に使うほど集められていないので…。
今日は終日雨。
農作業は何も出来ず、写真を撮って畑を歩いただけ。
3月28日に定植した野菜が、だいぶん育っている。↓
![ピオーネの畑に居候の野菜 2015年4月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/0e721311ecee7f81cc73427c3a171d61.jpg?random=196e6333d2b226a04e3d41e3747b73f1)
↓ これも3月28日に定植した野菜。
![ピオーネの畑に居候の野菜 2015年4月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/7b162174af4df51341b3b3cd28382926.jpg?random=7e1cdedab57b719ec5aa15e37c56b9e8)
↑ この中にある、↓ ころりんという南瓜だけは、
植え付けた時より状態が悪い様子。
ホットキャップを取り除いたのが悪かったのか、
それとも雨が多いので日照不足が影響しているのかも知れない。
南瓜の種蒔きは来年は少し遅めにし、定植も遅らせようと思う。
![ころりん 2015年4月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/652931c5512bc6b9dc2e47950fec7962.jpg?random=a3be2d323768a586e998386df45bf244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
家庭菜園を始めた当初は、なるべく土に還らない資材は
使用しないように心がけようと努めていたが、
トンネルにしても、黒マルチにしても、便利が良いのでやめられない。(^^ゞ
初心を忘れたわけではないが挫けている。
時々使う落ち葉マルチには癒されるが、
全部に使うほど集められていないので…。
今日は終日雨。
農作業は何も出来ず、写真を撮って畑を歩いただけ。
3月28日に定植した野菜が、だいぶん育っている。↓
![ピオーネの畑に居候の野菜 2015年4月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/7d65d2b4f9bba5b2a1a978840e5d892e.jpg?random=ce12a6cbf206c616e4dd64931a4f6063)
![ピオーネの畑に居候の野菜 2015年4月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/0e721311ecee7f81cc73427c3a171d61.jpg?random=196e6333d2b226a04e3d41e3747b73f1)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ これも3月28日に定植した野菜。
![ピオーネの畑に居候の野菜 2015年4月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/31d0aacbc349adbd27658b6a1e58a8bb.jpg?random=132c74c6265fb89ed282eaf0354f9987)
![ピオーネの畑に居候の野菜 2015年4月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/7b162174af4df51341b3b3cd28382926.jpg?random=7e1cdedab57b719ec5aa15e37c56b9e8)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↑ この中にある、↓ ころりんという南瓜だけは、
植え付けた時より状態が悪い様子。
ホットキャップを取り除いたのが悪かったのか、
それとも雨が多いので日照不足が影響しているのかも知れない。
南瓜の種蒔きは来年は少し遅めにし、定植も遅らせようと思う。
![ころりん 2015年4月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/652931c5512bc6b9dc2e47950fec7962.jpg?random=a3be2d323768a586e998386df45bf244)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)