【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

フクダ流ぼかし肥の作り方

2015年04月11日 | 便利帳
■ぼかし肥料作り 2015年4月11日


これは保存版。


とても解りやすくまとめられていて、

初めて、ぼかし肥作りに挑戦される方にもきっと為になる筈。


ぼかし肥料作り 2015年4月11日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )





    

見えるかな~?

2015年04月11日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■アスパラガス区域に蛙と人参 2015年4月11日


アスパラガス区域は、冬の間が勿体なくて、

色んな種をまき散らしていたが、人参まで蒔いていたとは。(^^ゞ

不織布を掛けていたので、あまり見ていなかったら、

結構密植して育っていたので、間引きを兼ねて数本抜いてみた。

↓ これは間引いた後の写真。



ぴょん。

    ぴょん。


          見える?


人参 2015年4月11日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



見える?


かえる 2015年4月11日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )




少しアップで、見える?


かえる 2015年4月11日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



   グリーンオークの葉っぱの上に ぴょん。


かえる 2015年4月11日


         ぴょん。


かえる 2015年4月11日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



間引いた、丸ごとベビーキャロットを

サッと茹でて酢味噌胡麻和えに。


人参 2015年4月11日 丸ごと人参酢味噌和え

( 写真をクリックすると拡大画像になります )