【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

初心者を脱しきれない私

2008年07月27日 | 畑作業全般

■採れたて野菜 2008年7月27日



プチトマトは、私のおやつ。


喉が渇いたとき、小腹が空いた時、パクパク食べる。(笑)


大玉トマトは、朝一の丸かじり・・・。(笑)



採れたて野菜 2008年7月27日



きゅうりは、きゅうりのキューちゃん風漬物4回目。


茄子は、今日は糠漬けに。


余った野菜を、近所のない方にお裾分け出来るのが嬉しい。




『 まあ~今まで作った事がないのに、上手に作るねえ~ 』


『 いえいえ、まだまだですー 』



と言いつつ、「 もう何年も作ってるんだけど・・・ 」 とも思いつつ、


やっぱりいつまでも初心者を脱しきれない私・・・。(苦笑)




今日もたくさんUPしています。 




リベンジ

2008年07月27日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■金時人参 2008年7月27日



7月15日に種蒔きした金時人参は、


網を被せていないところだけ発芽しなかったので、


その場所に、再度種蒔き・・・。



金時人参 2008年7月27日



種蒔きの後、いつもの様に 『 焼きすくも 』をかけようと思ったが、


生憎切らしていたので、勿体無いが、備長炭の粉を代わりにかけた。


その後、今回は前回の被せの続きに、網を被せておいた。



金時人参 2008年7月27日



時差種蒔きになり、丁度よかったかも?


次回人参の種蒔きは、お盆過ぎ頃の予定。




やわらかキャベツ端麗

2008年07月27日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー

■やわらかキャベツ端麗(キャベツ) 2008年7月27日



7月9日に移植したキャベツは、


草と共に生長しつつある・・・。



キャベツ 2008年7月27日



混植した、チマサンチ(サンチュ)は、今食べごろで、


毎食のように外葉から順に食べているが、


この時期トウ立ちも早そう。



麻紐で吊り下げて栽培

2008年07月27日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■ときわかぜみどり(きゅうり) 2008年7月27日(7月21日の様子



7月21日の写真とは反対側から、全体を撮ってみた。



きゅうり 2008年7月27日



麻紐を吊り下げる本数を、若干増やした。


脇芽がたくさん出てきたのでね。


第3弾きゅうりも、この方法で育てる事にしようと思う。





あれ?


あんなところに、ゴム手袋が・・・。(汗)





里芋の葉に・・・

2008年07月27日 | じゃが芋・さつま芋・里芋

■芋虫 2008年7月27日



そろそろ、この季節・・・。


里芋の葉が大きくなった頃、どこからともなくやってくる芋虫。



芋虫 2008年7月27日



最初見た時は、気持ち悪くて仕方く、ゴリ(←夫のことよ)を呼んでいたが、


今では、見つけ次第ゴム手袋で掴んで、捕獲!


随分成長したもんだわ!



今朝の作業

2008年07月26日 | 畑作業全般

□午前中の作業 2008年7月26日


■今朝の採れたて



採れたて野菜 2008年7月26日



■草削りの道具



水遣りと収穫の後、午前中かけて、家の周りと畑の草取りを行った。


昨日、JAに寄り 『 中生ルビーボール 』 という紫キャベツの種を買い、


店内をぐるっと回っていると、新製品(日本製)のこの草取りの道具があった。



草削りの道具 2008年7月26日



刃が草によく引っかかりそうで、削り取るにはとても良さそうよ。



草削りの刃 2008年7月26日



これを使っての草取り作業、とても捗り使い易かった。


気付くと、2時間ほどぶっ続けで草取りをしてたわ~。


チョッと脱水症状気味。


その後、楽しい種蒔き。 
 



皆さんも、早めの水分補給をし、夏ばてにご用心を!




種蒔き

2008年07月26日 | 畑作業全般
■種蒔き 2008年7月26日



我が家で使うには、何度かに分けて蒔いても、

一袋の種が多すぎるので、

苗を作って、半分くらいは知り合いに差し上げる。

そこで、また今日も種蒔き・・・。



先ず、山の水を入れた容器の中に、

木酢液 or 竹酢液とHB101と万田酵素等を混ぜ合わせる。



種蒔き 2008年7月26日



次に、種蒔き用の土を入れて、しっかり混ぜる。



種蒔き 2008年7月26日



水分をたっぷり含んだこの土を、トレイに入れて、


種を蒔く。



種蒔き 2008年7月26日



水撒きは、ストチュー&木酢液 or 竹酢液&HB101&

万田酵素等の希釈液を噴霧器でたっぷり散布する。



今日は、128穴トレイを、10ポットずつに切り分けてみた。

すると、持ち上げて、赤い容器の上で土が入れられるので、

土もこぼれる事なく、とてもやり易い事に気付いた。



畑・畑・畑のsenooさんのをヒントに・・・。(笑)