『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

謝罪

2016-04-25 08:49:00 | 音楽
今日は
新任の中学勤務だが、
先週、先任者のSSW
(スクール・ソーシャル・ワーカー)
の許可を得ずに
勝手に備品をカウンセリング室に
持ち出してしまった為に、
逆鱗に触れてしまったようで
電話がきて
「新米が何様のつもりなんだ!」
と叱責されてしまった。

他の先生方は
大丈夫ですからお使い下さい
といった好意的雰囲気だったので、
つい甘えてしまったが、
やはり、お断りせずに
使ってしまったのはこちらに非があるので、
きょうご本人には謝罪するつもりである。

教頭・校長が
福高・福大の後輩なので、
つい我が物顔で、
好きなようにやってしまったのが
いけなかった。

聞けば、その先生は教頭よりも
まだ若いらしい。

教員とカウンセラーで
35年のキャリアのベテランで
来年、還暦の教育経験者に
「新米のくせに何様のつもりだ」
と罵倒された先生と
今日、初対面をするが、
果たして、どんな風になるのか、
いささか緊張する思いである。

還暦は、生まれ変わりの時でもあるので、
その先生の口を通して
神様が、また新卒のつもりで
謙虚にさせて頂きなさい、
と悟らせて下さったのかもしれない、
と理解することにした。

一昨年のヤンキー兄ちゃんの
土下座事件といい、
今回の「何様事件」といい
古いものが死に、
新しく生まれるための
「死と再生」の通過儀礼とは
辛いものである。




先日のチャリティー・コンサートの
スタッフ全員の集合写真を見るにつけ、
ほとんど身内だが、
自分にもこれだけ支えてくださる方々が
いてくれて出来たことなんだな、
と謙虚に思わせて頂いた。

実行委員の方々や
お祝いを下さった方々、
カンパや暖かい励ましを下さった方々にも
感謝の気持ちでいっぱいである。





新潟から
わざわざバスを乗りついで
来てくれた三男の為に
ヤフオクで中古エレピを
落札してあげた。

これで、
一年間練習して
来年のチャリティーコンサートに、
お兄ちゃんと二人で
1曲ずつデビューしてくれたら
有り難い。

自分も毎日、昔を思い出しながら
少しずつピアノの練習をしている。

二台あるうちの一台は
京都在住の頃にボーナスで買ったもので、
十年前に、白鍵と黒鍵を塗り替え、
ハンマーに鋲をつけて
キラキラした音がでる
タンジェント・ピアノという
古楽器に改造したものである。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天鏡閣

2016-04-24 08:50:00 | 風景
リサイタルまでの2週間
春休み中ということもあって
コンニャク・ダイエットをやっていたが、
それが今頃効いてきたのが
ストトンと体重が落ちて、
今朝は目標だった3㎏落ちていた。

もっとも、冬の間に
1㎏増えたので、
元に戻っただけではあるが。

それでも、
まだまだメタボなので
なんとか、今年こそ
本気モードで
学生時代くらいの体重に
戻してみたいと思っている。





GW最終日の5/5に
また、フルートの先生との
ミニコンサートがある。

今度は、猪苗代湖の畔にある
歴史的建造物の天鏡閣で
午前、午後の2回公演である。

先日のコンサートから
デュオ名に「ピアミルダ」を
名乗るようになった。

これは、
40億年後に「天の川銀河(ミルキーウェイ)」と
アンドロメダが重力で引き合って合体し、
「ミルコメダ」という新しい銀河が
誕生することに由来したもので、
それに仲間の「ピア」をつけて
アナグラム的にしたものである。



先日のコンサートでは
さっそくMCからそう紹介されたが、
楽屋では
「ピアミルダ誰も聞いてずバカミルダ」
「ピアミルダいったいわいらをダレミルダ」
「ピアミルダ袋ん中のギャラミルダ」
と、ひとり心の中でオダッていた。





《アンケート》より

「今年も楽しく聴かせていただきました。
 ギターの調べは優しく懐かしく、そして一台なのにとても力強いですね。
 ピアノとの協奏も大変新鮮でした。
 響きが深くなりますね。
 4月の多忙さを忘れることのできるひとときでした。
 素晴らしい演奏をありがとうございました」(41歳 女性)

「深いギターの音色で心にしみました。
 リュートは初めて聴きましたが、とてもよかった。
 また聴きたい音色でした。
 トークも楽しかったです。
 もっと沢山の人に聞かせてあげたいと思いました」

「ギターソロは、その音色でどこか切なさをにじませ、曲によっては荒々しさが押し寄せてきて、心ゆさぶられました。
 ピアノとのデュオは、味わいのちがう音色が重なり合って、ソロとはちがう厚みがあり、豊かな気分にさせられました。
 また来年も楽しみにしています」(58歳 女性)

「久しぶりの生演奏を聞き、昔を思い出しながら若返った気持ちです。
 ありがとうございました」(81歳 女性)

「たくさんのジャンルの曲をギターで弾かれて、それぞれ深い味わいが感じられました。
 リュートの音色も心に響きました。
 ピアノとギターのコラボも珍しいですね。
 とても良かったです。
『冬のソナタ』素晴らしかったです。
 今日は雨風の寒い日でしたけど、心の中はポカポカと温かくなりました。
 CDも求めましたので、毎日、聞くことを楽しみにしております。
 先生のますますのご活躍を祈ります。
 ありがとうございました」(71歳 主婦)

「普段、雑事に追われているので、とてもいい時間を過ごすことができました。
 ピアノとの共演とてもよかったです」(69歳 女性)

「はじめて聞きにきました。
 とてもよかったです。
 また、来年もぜひ聞きたいです」(71歳 女性)

「パッヘルベルの『カノン』の演奏はとても良かったです。
『冬のソナタ』のピアノの演奏は心の奥にしみる素晴らしいもので感動しました。
 昨年よりもとても良いコンサートになったと思います。
 有り難うございました」(65歳 男性会社員)

「とても良かったです。修さんの一人言い訳(ツッコミ)(笑)。
 ギターはやはりすばらしいと思いました。
 お疲れ様でした。
 娘が『冬ソナ』好きなので喜んでたよ♪
 ギターはなかなか聞けないので機会を与えてくれて、ありがとうございました。
 
 おさむくんのギターをたのしみにしてました。
 かっこよかったです。
 冬のそなた、さいこうでした。
 冬のそなたのドラマを見ているので、すごくよかったです。
 アンコール!
ありがとうございました」(39歳/7歳 親戚)
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れ・・・

2016-04-23 09:38:00 | ギター
昨日は
遠方の中学校勤務の
初日だったが、
カウンセリング中に
猛烈な眠気が襲ってきて、
軽い吐き気を催したので
胃腸炎を伴う風邪に罹ったようである。

リサイタルの追い込みや
本番の疲れが抜けないうちに
いきなり連日の勤務日だったので、
体調が崩れたようである。

今朝もなかなか寝床から
起き上がることができなかった。


それでも、
日課のブログを書くのに
パソコンに向かうと
指が勝手にキーボードを叩くから
習性は体調をも凌駕するものかと
いささかながら感心している。

例年の仕事として
アンケートの感想を小冊子化して
ライヴCDと共に
お花やお祝いを頂いた方に
お送りするのに、
ブログを利用して
抜粋を書き込んでいる。

まだ、2、3日は
かかりそうである



「心安らぎました。ピアノの彼女も本当にスバラシかった」(64歳 主婦)

「とてもよいギターの音色でした」(53歳 男性)

「あの大震災から5年が経ち、未だに心の傷が癒えていない状態でした。
 ギターの音を聴き、やすらぎを感じる事が出来ました。
 素晴らしかったです。トークも、ピアノもよかったです」(60歳 女性)

「ピアノとの協奏が良かった。そして、演奏者がかわいい女性でした。
 ギター演奏の未熟さをピアノで救われていると感じます。
 来年もピアノは外さないで」(61歳 男性)

「なつかしい名曲がすばらしい演奏できけてリラックス気分。
 三種のギター(クラシック、フラメンコ、リュート)音色も満足。
 ピアノとの共演・・・息がぴったりで音色に引き寄せられる。
『城ケ島の雨』は胸にジーンとひびきました。
 おふたりの今後、ますますの活躍を祈念します」(72歳 男性)

「ギターの音色がすばらしく感じ入りました。
 あんなに美しい音が出せるとは思っていませんでした。
 一人であのコードと弦を全部操るのは大変だろうなぁ。
 ピアノの演奏もとてもすばらしく、やわらかい音色がずっと耳に残りそう。
 来年も来ましょう、とお友だちと話し合ったところです。
 楽しみにしています」(主婦)

「ギターの音色はおだやかでホッとしました。
 ピアノもとてもステキでした」(64歳 女性)




「レベルの高い演奏を聞かせていただき、感謝いたします。
 福島にもすばらしい音楽家がいることを誇りに思います。
 今後もこうした活動をぜひ継続して頂ければ、ありがたいと思います」(男性 公務員)

「フラメンコ、リュートの音色、新鮮でした。
 楽しい時間を過ごすことが出来ました。
 有り難うございました」(62歳 主婦)

「ピアノとギターのコラボ、最高でした。
『冬のソナタ』と『インスピレーション』感動した」(67歳 男性)

「すてきな音色にいやされました。
 ありがとうございます。
 カノン、タイスの瞑想曲、夢のあとに・・・
 本当に美しい曲ですね。
 心にひびきました。
 北垣はぎさん。遠くからありがとうございます。
 すばらしい演奏に感動しました」(59歳 主婦)

「はじめて参りました。
 大変すばらしかったです。
 来年も楽しみにしています」(60歳 主婦)

「ギターも良かったですが、ピアノの演奏が素敵でした。
 これからも復興支援リサイタル続けていって欲しいです。
 今日は素晴らしい演奏ありがとうございました」(55歳 主婦)

「娘と孫と楽しいひとときを過ごせた事にお礼申し上げます。
 ギターとピアノよかったです」(80歳 女性)

「タンゴやルンバの曲、楽しく聞かせていただきました。
 ピアノも素晴らしかったです」(52歳 男性)

「すばらしい。
 また、機会がございましたら、ぜひお聴きしたいと思います。
 ピアノ伴奏があると一段とステキです」(68歳 主婦)

「ここ、2、3日は熊本の地震の放映ばかりで、5年前の福島の災害を思い出し、悲しく思っていたので、今日はいやされました」(主婦)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケートⅡ

2016-04-22 05:00:00 | ギター
リサイタルの疲れが
まだ抜けないまま
学校勤務が始まり、
昨晩は、某パーティーで
フルートの先生と
ミニ・コンサートに
参加してきた。

15分で4曲、
弁当付で指一本なので、
まあ効率のよいバイトではある。

乾杯後の演奏なので
ほとんど騒然とした中で
BGMでしかないが、
これも演奏家としての
仕事ではあるので
手は抜かない。

5/5には
天鏡閣で
ちゃんとしたミニ・コンサートを
午前・午後の2回やる。




「リュートの音色は、遠い昔へ引き込まれていく様な感覚になりました。
 ピアノとの共演、素晴らしかったです。
『タイスの瞑想曲』『アヴェマリア』に心癒されました。
『冬のソナタ』聴けてよかったです。感動しました。
『魔女の宅急便』涙が出ました。
 また聴きたいです!」(45歳 女性)

「ピアノとギターのジョイント・・・あまり見られない組み合わせですが、とてもステキでした」
(50歳 女性)

「幅広いジャンルにわたっての演奏で、とても楽しませて頂きました。
 リュートの音が繊細で独特の趣きがありました。もう1曲くらい聴きたかったです。
 ピアノとの共演もすばらしく、とても心洗われるようでした」(56歳 女性)

「佐々木氏の語り口が優しく癒されます。
 北垣さんのピアノもとても素敵でした。
 きれいな曲が多く気に入りました。
『雨だれ』も良かったです。
 来年も楽しみにしております」(71歳 女性)

「情熱のほとばしるギター独奏を感動しつつ拝聴しました。
 ピアノとの二重奏もすばらしかったです。
『冬のソナタ』組曲をしみじみと味わいました。
 ピアノもギターの音も心にしみました」(82歳 男性)

「今後も引き続き開催して頂きたい。
 ピアノの方もよかった。もっと聴いてみたい。次回も呼んで下さい」(58歳 男性)

「飾らない人柄が良いです。
 ボランティア精神すばらしいです」(自営業)





「世の中いろいろあり過ぎて、今も熊本では大変な事になっていて、心の休まる時がない様なそんな時に、ホッと気持ちが暖かくなって、良いひとときを送れました。
 昨年よりも、今年の方が佐々木様も楽しんで弾いておられる気が致しました。
 本当に、ありがとうございました」(自営業)

「すばらしい各種ギターの音色で多いに楽しみました。
 ピアノの演奏は、さすがプロという演奏で、うれしくなりました」(67歳 男性)

「ピアノの『冬のソナタ』はとても心地よく癒されました。最高!
 お二人のコンビネーションもとても良かったです」

「コーヒールンバのクライマックスのテンポの速くなる場面は、引き込まれるようなものがあって良かった。
 ピアノとのコラボレーションも良かった。
 ピアノのキレイな音色にも大変癒された」(36歳 男性)

「今年はピアノとの協奏、キレイでした」(36歳 女性)

「ラ・クンパルシータ、コーヒールンバなど、アップテンポの曲は一緒に歌い出したい程すてきでした。
 全体的に素晴らしいコンサートでした。ありがとうございました」(60歳 女性)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケート

2016-04-21 06:48:00 | ギター
コンサートのアンケートを
読み終えて、今年も
好評だったので安心した。

頂いた温かい励ましや
次回を期待するお声が
演奏家にとっては、
労が報われる報酬であり、
モチベーションとなる。




「クラシックギターの音色が、こんなにもきれいだと、改めて思いました。
 ピアノの音色も、今まで感じたことがないほど、きれいでした。
 ピアノとギターは相性が悪いのでは、と思っていましたが、ピアノの音色の中にギターの音色がクリアに響いて、よいものと思いました」(56歳 女性)

「ルンバの曲は、軽快で迫力があっていいですね。
 あのリズムを刻むのは、すばらしいと思います。
 ファンダンゴは、明るく、しかもダイナミックで、そして楽しい曲でした。
『冬のソナタ』は、ドラマの場面がよみがえりました」(63歳 男性)

「今年は、ピアノとの共演でとても楽しめました。
 リュートもすてきでした」(65歳 主婦)

「ルンバは迫力があり、ギターの醍醐味を味わえました。
 もっと、沢山の人々に来てもらえたら・・・」(63歳 主婦)

「回数を重ねるごとに、楽しさ、厚みが増しているような気がします。
 フラメンコギターで奏でる曲は、どれもノリがよく、手拍子を入れたくなりました。
 ピアノがとても優しかった。
 会場全体が楽しめる絶妙な選曲でした。
 2019年まで毎年来たいと思います」(37歳 男性)

「昨年、夫を亡くし、夫もまたギターを弾いておりましたので、感無量でした。
 ピアノとの共演もまた素晴らしいハーモニーです。
 来年もまた聴きに来たいと思います。
 ありがとうございました」(主婦)

「今回、二度目ですが、また感動しました。
 もう少し前に知ってたらと思い、残念です。
 また聴きに来たいので、よろしく! 待ってます」(65歳 主婦)

「見事なピアノ、ありがとうございました」(72歳 男性)

「初めて拝聴させていただきました。
 心が安らぎました」(67歳 男性)




「今回で3回目です。
 今日もとてもステキな音色でした。
 春色の洋服もステキでした。
 佐々木さんを一生懸命引き立て、合わせて下さっている姿がとても印象的でした。
 来年も必ず来ます」(66歳 女性)

「ギターの演奏が高度で、音を必死にさがしながら聞き入りました。
 ピアノとのコラボも素晴らしかったです。
 また、来年、楽しみにしてます」(73歳 主婦)

「リュート演奏とても良かったです。
 次回にまた、聞かせて頂けたらうれしいです」(66歳 女性)

「いつも楽しい演奏ありがとうございます。
 ギターの音色がとても素敵で癒されました。
『冬のソナタ』は情景が浮かんできて、とても感動しました」(女性)

「中合でポスターを見て、今年もやるんだと嬉しくなって来ました」(55歳 女性)

「クラシックギターの音色は最高に心をいやしてくれ、毎年、4月を楽しみに待っております。
 演奏内容もバラエティに富んで、これまた最高です」(65歳 男性)

「佐々木さんの優しい音色にいやされました。
 ピアノとのアンサンブルも、さらに拡がって聴くことができました」(61歳 主婦)

「毎回、心のこもった演奏に感じ入ります」(67歳 男性)

「毎回すてきな演奏を有難うございます。
 ピアノとの合奏もすてきです。
 これからもお体を大切にして、次回も期待しています」(主婦)

「ハンガリー舞曲第5番、魔女の宅急便、アヴェマリア、最後の『見上げてごらん』すべて最高でした」(21歳 女性)

「ギターの音がとてもきれいですばらしかったです。
 佐々木さんの人柄がとても伝わってきて、とっても楽しい時間でした。
『冬のソナタ』はすばらしかったです。
 また、来年も楽しみにしています。
 ありがとうございました」(54歳 女性)

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする