今日は
新任の中学勤務だが、
先週、先任者のSSW
(スクール・ソーシャル・ワーカー)
の許可を得ずに
勝手に備品をカウンセリング室に
持ち出してしまった為に、
逆鱗に触れてしまったようで
電話がきて
「新米が何様のつもりなんだ!」
と叱責されてしまった。
他の先生方は
大丈夫ですからお使い下さい
といった好意的雰囲気だったので、
つい甘えてしまったが、
やはり、お断りせずに
使ってしまったのはこちらに非があるので、
きょうご本人には謝罪するつもりである。
教頭・校長が
福高・福大の後輩なので、
つい我が物顔で、
好きなようにやってしまったのが
いけなかった。
聞けば、その先生は教頭よりも
まだ若いらしい。
教員とカウンセラーで
35年のキャリアのベテランで
来年、還暦の教育経験者に
「新米のくせに何様のつもりだ」
と罵倒された先生と
今日、初対面をするが、
果たして、どんな風になるのか、
いささか緊張する思いである。
還暦は、生まれ変わりの時でもあるので、
その先生の口を通して
神様が、また新卒のつもりで
謙虚にさせて頂きなさい、
と悟らせて下さったのかもしれない、
と理解することにした。
一昨年のヤンキー兄ちゃんの
土下座事件といい、
今回の「何様事件」といい
古いものが死に、
新しく生まれるための
「死と再生」の通過儀礼とは
辛いものである。

先日のチャリティー・コンサートの
スタッフ全員の集合写真を見るにつけ、
ほとんど身内だが、
自分にもこれだけ支えてくださる方々が
いてくれて出来たことなんだな、
と謙虚に思わせて頂いた。
実行委員の方々や
お祝いを下さった方々、
カンパや暖かい励ましを下さった方々にも
感謝の気持ちでいっぱいである。

新潟から
わざわざバスを乗りついで
来てくれた三男の為に
ヤフオクで中古エレピを
落札してあげた。
これで、
一年間練習して
来年のチャリティーコンサートに、
お兄ちゃんと二人で
1曲ずつデビューしてくれたら
有り難い。
自分も毎日、昔を思い出しながら
少しずつピアノの練習をしている。
二台あるうちの一台は
京都在住の頃にボーナスで買ったもので、
十年前に、白鍵と黒鍵を塗り替え、
ハンマーに鋲をつけて
キラキラした音がでる
タンジェント・ピアノという
古楽器に改造したものである。

新任の中学勤務だが、
先週、先任者のSSW
(スクール・ソーシャル・ワーカー)
の許可を得ずに
勝手に備品をカウンセリング室に
持ち出してしまった為に、
逆鱗に触れてしまったようで
電話がきて
「新米が何様のつもりなんだ!」
と叱責されてしまった。
他の先生方は
大丈夫ですからお使い下さい
といった好意的雰囲気だったので、
つい甘えてしまったが、
やはり、お断りせずに
使ってしまったのはこちらに非があるので、
きょうご本人には謝罪するつもりである。
教頭・校長が
福高・福大の後輩なので、
つい我が物顔で、
好きなようにやってしまったのが
いけなかった。
聞けば、その先生は教頭よりも
まだ若いらしい。
教員とカウンセラーで
35年のキャリアのベテランで
来年、還暦の教育経験者に
「新米のくせに何様のつもりだ」
と罵倒された先生と
今日、初対面をするが、
果たして、どんな風になるのか、
いささか緊張する思いである。
還暦は、生まれ変わりの時でもあるので、
その先生の口を通して
神様が、また新卒のつもりで
謙虚にさせて頂きなさい、
と悟らせて下さったのかもしれない、
と理解することにした。
一昨年のヤンキー兄ちゃんの
土下座事件といい、
今回の「何様事件」といい
古いものが死に、
新しく生まれるための
「死と再生」の通過儀礼とは
辛いものである。

先日のチャリティー・コンサートの
スタッフ全員の集合写真を見るにつけ、
ほとんど身内だが、
自分にもこれだけ支えてくださる方々が
いてくれて出来たことなんだな、
と謙虚に思わせて頂いた。
実行委員の方々や
お祝いを下さった方々、
カンパや暖かい励ましを下さった方々にも
感謝の気持ちでいっぱいである。

新潟から
わざわざバスを乗りついで
来てくれた三男の為に
ヤフオクで中古エレピを
落札してあげた。
これで、
一年間練習して
来年のチャリティーコンサートに、
お兄ちゃんと二人で
1曲ずつデビューしてくれたら
有り難い。
自分も毎日、昔を思い出しながら
少しずつピアノの練習をしている。
二台あるうちの一台は
京都在住の頃にボーナスで買ったもので、
十年前に、白鍵と黒鍵を塗り替え、
ハンマーに鋲をつけて
キラキラした音がでる
タンジェント・ピアノという
古楽器に改造したものである。
