季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

下野街道③

2007-02-09 08:38:04 | インポート
大内宿の「高倉神社」には,高倉天皇が祀られており、村人の信仰を集めている。
戊辰戦争でここが無事だったのも高倉神社のお陰だったと信仰している人たちが、今でも沢山いる。
大内宿の次ぎの宿駅として栄えたのが「田島の宿」である。又、山王峠の麓にあって賑わった「糸沢の宿」には、会津藩の南端に位置するため口留番所が置かれ、会津への出入りを取締ったという。
戊辰戦争のとき、およそ兵二千の官軍は栃木県今市から山王峠、田島を経て会津若松へ向かい、山王峠では激しい攻防を繰り広げた。


2月に咲く花「烏のえんどう」
開花時期は、 2/15頃~ 5/10頃。 ・これより小さいものに、 「雀野豌豆」(すずめのえんどう)がある。 大きめのものに「烏」と名づけることが多い。 ・春、若芽を天ぷらにするとおいしいそうです。 ・別名 「矢筈豌豆」(やはずえんどう)。 葉の先端がくぼみ、 矢筈形になることから (季節の花300より)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする