季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「木斛 (もっこく)」

2010-07-29 05:41:38 | インポート

一日一言

男をこしらえる

女が愛人をこしらえると言う意味で、一般には、

女に情夫が出来ることを言う場合に用いる。

★あのスキャンダルの多い女優に、またもや

男をこしらえるという記事が週刊誌に出ていた。

類語:①男をつくる  ②男が出来る

   :③男をもつ


6月から咲いている花「木斛 (もっこく)」

開花時期は、  6/25頃~  7/10頃。
・花芽は黄色い小さなにぎりこぶし型。     
  下向きに咲く。                         
  「石斛(せっこく)」の花のような香りが 
  して、「木」であることから             
  「木斛」の名前になった。               
・実は秋に赤くなる。まんまるな実。       

・肥沃な土壌で、かつ、伸びるのに障害が   
  ない場所ならば端正な樹形に成長する。   
  そのため、庭園では真木(庭の中心と     
  なる木)として用いられてきた。 

(季節の花300より)

        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする