季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「柾(まさき)」

2015-12-29 03:33:19 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)


「人間としてどう生きるか」

時に冗談で「どうせ私は」ということがあります

けれども、勿体ないと思います。たった一人の

かけがえのない自分なんですから、やはりやけに

ならないで、人は人、私は私、「咲かせて頂きます」

という気持ちで生きることが、美しく咲くことの

秘訣になるように思います。


======================================

12月に実を着ける樹木「柾(まさき)」

海岸近くの林などに自生する。
・葉は革質でブ厚い。
・秋から冬にかけて
 オレンジ色の実をつける。
・庭木や生け垣によく使われる。
・「正木」とも書く。


・”斑(ふ)”入りの葉のものは
 「黄覆輪柾」
 (きふくりんまさき)という。

 葉っぱのふちや中央部に
 斑が入るものや、
 葉っぱが金色に輝くところから
 「黄金柾(おうごんまさき)」と
 呼ばれる品種もある。


(季節の花300より)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「冬珊瑚(ふゆさん... | トップ | 季節の花「万両(まんりょう)」 »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事