今日は節分です。
節分になると話題?になる静岡の都市伝説・・
静岡では節分に動物ヨーチを撒く!!
が、今年も話題になってたようですな。
たしかに何故か静岡では、福豆と一緒に動物ヨーチが売られている。
だが、これ撒いた覚えはないなあ、まあ我が家は豆撒きしない家だったけどさ。
幼稚園とかの節分時におやつとしてもらったような覚えはあるが、それはあくまでおやつであり撒く物ではなかったが、まあ撒くとこもあったのかもね。
で、富士宮行った時にバス待ち時間があったんで、白糸の滝に寄ってみました。
確か子供の頃来た覚えがあるにはあるんだがなー、一時土産屋が景観損ねるとかの話があって、それでリニューアルにしたのか、わりと渋めな感じになりまた滝本体とは道一本隔てて、みたいな感じになってまして、滝は滝だけで見られる感じで。
こちらは白糸の滝の手前?にある、音止めの滝。
そこから遊歩道歩いて10分くらい?で、白糸の滝
結構迫力があります。
富士山の雪解け水が流れ落ちてきてるわけで。
ちょうど水の浸透しにくい層が下にあるんでここで一気に出てくるらしい。
滝壺に一番近い場所から
少し上がると、富士山と一緒に見られるビューポイントも。
すぐ近くにある『お鬢水』って場所。
源頼朝由来の場所らしい。
で、頼朝と言えば只今の大河ドラマが頼朝ネタ?見てないんだが。
そのせいか、ガイダンス的建物もその傾向に。
で、ここは曽我兄弟の仇討ちとも関係深いそうで、その経過とか相関図の説明展示もあったが・・
なーんかどっちもどっちだよなー^_^;;って感じ。
みんなそれぞれ自領を増やすために相手側に難癖つけて大義名分つけて戦い、勝っても負けてもそれが遺恨となり復讐呼んでるわけで。
復讐する側の大義名分、親の仇!とか言っても、その親を殺した人も身内の仇を晴らすためって名目で殺してたりしてさー。
あと、現在の伊東市や河津町とかって当時の領主の名前が地名になってるんだねー!
ちなみに静岡市は明治以降に新しく作られた名前らしい。