『レディ・プレイヤー1』日本版予告 (2018年)
昨日、見てきました。
GW中のせいもあり、客の入りは80%くらいだったかな?
し・か・し・・・
信じられないような体験をしてしまいましたよっ!!
なんと、私の隣席の男、映画上映中に堂々とスマホチェックしてやがるんだよ!!
呆れて声も出ない、って言うか、映画上映中に電源切る!までして欲しいがそこまではいかんでも、マナーモードにして上映中は使わないのが、西から太陽は登らないレベルの、一般的普通の常識だと思っていたが、それすら知らないわからない人間が現代にいるとわっ!!!
注意するのもアホくさいレベルで、声もかけたくなかったのですが、三回目くらいのスマホいじり始めでさすがに注意しましたわ。
なーんか、アホくさいことに自分のエネルギー費やした感じで、虚しさ感強いなあ(*´-`)
しかし、映画始まる前に、パンパカパンツの映画マナーが流れてるのに(←静岡限定)ダメな奴はとことん何やってもダメなんだねー。ふ
で、見たのはスピルバーグの『レディプレイヤー1』
スピルバーグの作品は、先日『ペンタゴンペーパー』を見たわけだ。
その時は、スピルバーグ巧いぜっ!と思いました。
エンタメ面と社会派面、そのバランスが巧い監督、という印象。
でも、これに関しては、今更何よ?って言うのが正直なところ。
ホントにスピルバーグが監督したのか?
実は名前貸して、チョコチョコアドバイスとかはして、後はまだ無名だがスピルバーグの見込んでいる若手にやらせたんか?とまで思ったよ。
たしかにスピルバーグが好きそうな、ちょい昔のサブカル要素がてんこ盛りで、世代的には喜びそうなんだが、要素はともかく展開は実にありがちな、というか。
日本のだと『サマーウォーズ』の展開まんま!って感じ。
まあ、サマーウォーズ自体もデジモンのパクリ疑惑とかもあったらしいから、それが元祖ってわけではなく、デジタルの架空のバーチャル世界とリアル現実世界を行き来して双方の危機を救う、って言うパターンは似ざる終えない、のかもしれんが。
いくら素材的に懐かしい系を持ってきても、展開はありがちなゲーム内容まんまで、さらに一味ないんで、見てる間はまあいいが、巧いとかは全く思わないし、印象にも残らない映画でしたな。
いや、別に悪いんじゃなくて、スピルバーグきっと肩の力抜いて作ったんだろうなー、自分の好きだったモノを散りばめて。
でも、肩の力抜きすぎじゃない?版権モノを使えるだけの資金力がすごいねー、と思う方が強かったなあ。
大人(まにあ)向け素材を使ってるのに、作ったのはガキ向きなよくあるゲーム、って感じでしたわ。
でもまあ、一昔前なら、単純に「やっぱり現実が一番大事、バーチャルは悪い」的な「ゲームする子供は頭が悪くなる」的単純な対比論から「現実は大切だ、でもバーチャルはバーチャルだけで切り離なされたものではなく、現実ともリンクしている、上手く使いこなそうよ」的な話ではありましたな。
まあ、今やそんな考え方も常識かな?
で、以下ネタバレ・・
ガンダムって日本以外でどんくらい知名度あるんかなあ??って思いました。
まあ、メカゴジラはゴジラとの関連で知られてるのかも?ですが。
日本素材多いですが、だからと言って映画自体の評価は高く出来ない日本人の私(笑)
いや、アイアンジャイアントも好きだがね。