山梨県は、縄文王国の一つでありいわゆる八ヶ岳系の土偶の宝庫です。
↑のいっちゃんがその象徴ですねー。
山梨県内には歴史系、考古学系博物館がいくつかありましてそれぞれ魅力的なんですが、今回は比較的アクセスしやすいここを見てきました。
甲府からバスで行ける範囲の、縄文ありそうな博物館はここ以外に、甲府県立博物館・カイジアムなるのもありますが、
たしかに歴史系博物館ではあるが、やはり全般多岐に渡るんで縄文割合は低かった。
縄文土器が二つのみ、あとは映像や音で縄文時代の想像
を語るくらい?
でも、バーチャル江戸時代の甲府散歩なるゲームみたいなんがあり、自分でアバターを動かし道行く人に話しかけてみたり、とか言うゲーム、街中を時々猫が走ってくのだ!
で、ひたすら猫を追いかけていたのでありました^_^;
で、気を取り直して(?)今度は県立考古学博物館へ。
で、こちらは、さすが縄文王国!名乗るだけはあるねー、と満足出来る質と量!
でも、時々特別展やってるそうだが、その際は常設展示品はかなりしまわれてしまうそうなんで、見学する際にはお気をつけて!
5月にはアンデス展があるって事で、丁度まだ始まる前だったんで良かったー!
山梨県出身の有名スター土偶、ご一同!
レプリカ多いけど。
オリジナルは国立博物館にいます、猫レスラー土偶!
こちらも仮面レスラーみたいね。
こちらの後ろ側の土偶は、国宝の仮面の女神の親類みたい。
そしてこれ!
何ですか?これ?
こんな土偶見たことない!
遮光器土偶とちょっと似てるような?
いや、手塚治虫先生のヒョウタンツギ?
十字架型土偶の進化形?みたいな感じ。
ラジオ体操!
頭が真っ平ら
一部だけの土偶も。
で、山梨県(だけじゃないかも、ですが)って、土偶もあるが、土器に顔つけたのが多い!
いっちゃんも、本来はそうだしったのかも?
人間の顔と、蛇?
人間だけでなく、何かの動物?
カエル?
イノシシ・・わからん^_^;;
あとは、大型土器が多いです。
マンホールの蓋にも取り入れられています。
このあたりは、珍しい弥生時代の土偶。
でも、これらは縄文土偶のような呪術的とかお守りなどより、
容器の形を人間型にしてみた、というタイプらしい。
ハニワもいましたー。
で、博物館は遺跡公園の一角にありまして、
公園部分には、古墳がたくさん。
ちょっと小高いとこがあったら、イコール古墳!
しかも、登れるとこが多いです!
これ、前方後円墳の前方部分に乗って写真撮りました!
古墳って登れるもんなのね!
古墳のてっぺん
藤の花の季節です。
地面には沢山どんぐりが!
縄文の皆さんはこーいうのを拾って食料にしてたんだろうね。
博物館はボランティアさんが常駐していて、積極的に説明してくださるよ。
八ヶ岳?かなー?
ほかの山梨の縄文博物館にも行ってみたいもんです。