高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

Youtube動画からギター練習用音源(mp3)を作成

2024-03-28 09:31:39 | 日記

今回は自分のギター伴奏についての話です。
里の仲間がオカリナを演奏する時にギター伴奏を頼まれたり、
頼まれもしないのに勝手にギター伴奏を付けたりしていますが、
楽譜やカンペ等はいっさい使いません。
知らない曲でもメロディーラインが解れば2コーラス目には、
ほとんどの場合は合わせる事が出来ます。
知っている曲ならば、キーが判ればイントロ・間奏も付けられます。
ただし、楽譜が読めないので譜面だけ見せられても伴奏は無理です。
ギターコード付きの譜面でも見ると癖になってしまうので使いません。
前置きが長くなりましたが、本題に入ります。
前回の投稿で、たろさんからギター伴奏依頼で、
2曲メドレーのコード付き譜面がPDFで送られてきた事を書きました。

キーがGm(B♭)だったので、3カポEm(G)にコードを書き換えて、
楽譜読めないので約10年前に購入した「スコアーメーカー8 Lite」を、
PCにインストールして楽譜をスキャンして、
自動再生して曲を覚える作業を始めました。

何度か聴き直したのですが、2曲目のメロディーが頭に入りません・・・
それに自動再生の音とコードがなんともしっくりこない・・
と言う事でYoutube動画を検索して、たろさんに確認。
コードも勝手に変えてOKがもらえたので、動画を参考にする事に。
ただ問題点があって、動画とたろさんの希望するキーが合わない。
こういう時はキー(音程)を変更するために、Youtube動画をmp3に変換。

変換するのは無料変換ソフト「YouTube mp3もどき」を使用します。
このmp3データを「ハヤえもん」で開いて音程を変更。

今回は1音半下げ
(♭-3.0)で対応出来ました。
やっぱり楽譜の自動再生よりも、動画をmp3変換した音源の方が、
曲(メロディー)がすんなり頭に入って来ますねぇ。
これで曲を覚えたら、ギター伴奏(イントロ含む)の練習が出来ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.03.23 結局何もしなかった・・・

2024-03-24 07:33:47 | 日記

11:30 みぞれ交じりの雨が降るオカリナの里に到着。
オートキャンプ場では2組の人たちがテント設営中でした。
12:20 要さんが来てダルマストーブを点ける頃には雨は上がってました。
イオンで買った弁当をログハウスでレンチンして戻ったら、
オーナーと町会長の則さんが来てました。

入れ替わりで来た準さん、週1回のデイサービスの話をしていました。
要さんがガレージの窓越しに数十羽の鳥が山の方向に発見したと言う。
自分が見ても良く見えない・・・
しばらく観察していたら、想像していたよりもかなり小さい鳥でした。
写真(ピンボケ)撮ったのですが、白っぽいゴミみたいのがその鳥です。

ガレージから杉山までの距離は約80m、鳴き声はムクドリっぽい・・・
でも白いムクドリなんて聞いた事無いし、何と言う鳥なんだろうか?
その後は、かめだ社長と週末住人さんがやって来てティータイム。

お茶請けは、殻付き落花生(中国産)。
本日の話題は、鉄や銅の相場について、虫や鳥の鳴き声について、
耳鳴りと平衡感覚について、オーナーの奥佐野造形の館について・・・
本日のオートキャンプ場は、4組6名様が御利用でした。

16:20 里の空にはトンビが羽を広げて飛んでました(見出しの写真)
P.S.
本当は、5月のイベントの連絡や、楽器(ギター・ウッドベース)の練習をするつもりだったのですが、結果としては終日雑談で終ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ以外は誰も来なかった・・・

2024-03-20 23:58:52 | 日記

前日のうちに親戚廻りを終わらせて、昼からオカリナの里に行く。
今日は秋分の日、お彼岸の中日と言う事もあり、
あまり期待はしていませんでしたが・・・
本当に誰も来なかった。
散歩中の準さんもストーブついてなかったので、
「近くにイノシシが来てますよ!」って言っただけでスルー。

オートキャンプ場の方に目をやると、本当にいましたよ。
ウリ坊より大きい、15~20Kgくらいの
イノシシが山の方にトコトコ・・・
手前の堀に入ったら見えなくなりました。
あとは「こんにちわ!パソコンで何やってるの?」って、
近所の爺ちゃんに連れられたお孫おさんがあいさつしてくれたくらい。
と言う事で、今日はベルクで買ってきた弁当食べて、
コンビニで買ってきた雑誌読んで、
昨年の5月のイベント案内はがき出したリストから、
経費削減でSMSで連絡出来る人にメッセージを送っただけで、
16:00 オカリナの里を後にしました。
P.S.
下図は、5月4日のイベント案内はがき
の文面とポスター(jpg)です。
ご自由にお使いください。
拡散OKです!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初午祭りの中日でした

2024-03-10 08:51:15 | 日記

3月9日(土)朝起きて外を見ると、昨日の雪景色と変わって霧の朝でした。
今日はベルク経由でオカリナの里に向かいます。

ベルクの一つ手前の田沼上町交差点で2回の信号待ち。
田沼の町は初午祭りが開催されていました(3月8・9・10日)。
ベルクでは昼食の買出しです、偶然に要さんも来ていました。
11:40 高谷オカリナの里に到着。
11:55 要さんも
自宅経由で弁当持ってやって来ました。
今日は快晴ですが、北からの風が強く冷たかったので、
昼食前にダルマストーブに火を入れて暖を取りました。
今日の話題は、初午祭りと初午祭りの唄

田沼の町のお稲荷さんの 初午祭りはおおにぎわい。
飛駒の沢から野上から バスを仕立ててやって来ます。
お空は青く晴れ上がり 春一番の風が吹く。
わたあめ屋さんにたこ焼き屋さん あーうるわしのしんこ饅頭。

久しぶりに「初午祭りの唄」を思い出してギターを出して歌いました。
ちなみに、この歌は谷力さんが高校生の頃から歌っていたので、
50年以上前に作られた歌です。
その後は、地元の電気屋さんや、マイナンバーカードの話、等々・・・

15:00 要さんが帰って行ったので、今までさぼってたイベント資料作り。
5月4日のイベント迄、2ヶ月切ったので、身に染みてやらなければ・・・
16:20 帰り支度をしていると、やって来たのは準さん。
いつも通りの話をして、17:00過ぎ オカリナの里を後にしました。
17:45 自宅に到着、新しい玄関の脇のハクモクレンの木、
ひとつだけ花を咲かせていました。

P.S.
本日、オーナー宅では餅つきだったそうです。
孫のハルト君が友人2人と一緒にやって来て、
薪割りとバスケをしていました。
本日のオートキャンプ場利用者は1組3名様が御利用でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.03.07 渡良瀬遊水地のヨシ焼き跡を見て来た・コウノトリは?

2024-03-08 06:34:41 | 日記

15:00過ぎ渡良瀬遊水地に行ってきました。
毎年恒例で行われるヨシ焼きが、強風のために予定の1日遅れの、
3月3日(日)に行われたので、その後の様子を見物に行った次第です。

①北エントランスの土手の上から見た遊水地です。
写真下手で解りづらいですが、広範囲が黒く焦げていました。

②谷中湖東の土手から谷中湖方面を見たところです。

③野木町交流センターに抜ける手前で撮った写真です。
イノシシに掘り返された跡ですね、奥の方に箱罠が見えました。

最後の写真は、西田さんのFacebook(昨年9月)から拝借しました。
渡良瀬遊水地にもイノシシが出没するんですね。
そう言えばヨシ焼きはコウノトリの巣塔のある場所も対象なので、
コウノトリはどうしているのだろうか?
P.S.
広島の美香さんのFacebookで気になる情報がありました。
ちなみに美香さんは、昨年5月オカリナの里に来ていただきました
気になる情報と言うのは、コウノトリに関する情報です。
広島の世羅町では昨年コウノトリの巣塔を作って、
電柱に巣を作らせない対策をしたらしいのですが、
今期飛来したコウノトリは電柱の上に巣作りをしているそうです。
それを役場が業者に頼み巣を撤去します。
それでもコウノトリはまた電柱の上に巣作り・・・

3月6日の段階でそれが5回も繰り返されていると言うのです。
自分なら1回か2回で心が折れてしまいますが・・・

それ程その電柱はコウノトリにとって巣作りに最適な場所なんです。
町が設置した巣塔に誘導出来ないのは、魅力的ではないんですね。
町は巣を撤去するのは停電のリスク云々と言ってますが、
自分に言わせれば、
被覆線を使ってるはずなので、それは皆無です。
電柱の巣を撤去する前に、も少し考えた対策をするべきだと思います。
一応コウノトリは天然記念物とされているのですから・・・
これって、コウノトリに対する虐待になるのではないだろうか?


写真は美香さんのFacebookから拝借しました。
無断でですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりに東二さんのオカリナ演奏を聴きました

2024-03-05 00:15:07 | 日記

3月3日(日)10:45 高谷オカリナの里に到着。
先客で三柴さんがガレージ洗い場脇でオカリナの練習中でした。
風が無ければ外でも十分過ごし易いし、
天気予報で「非常に多い」と言っていた杉花粉も気にならない。
お昼はオーナーの手伝いをしていた要さんと一緒に3人で昼食。
ベルクの「いろどり のりべん」とインスタント味噌汁(見出しの写真)

14:00 田中さんがやって来たので、ダルマストーブの周りに場所替え。
おしゃべりしたり、オカリナの練習をしたり、
*メトロノームとチューナーを使った
*洋介さん直伝のロングトーンの基本練習のおさらいをしたり。
*アンダーバーの所をクリックすると練習動画へ移動出来ます。
相変わらずオカリナに関するおしゃべりの方がほとんどでしたが・・・

久しぶりに東二さんもやって来てピッコロ管でオカリナ演奏しました。
東二さんがオカリナ吹くところを見たのは何年ぶりだろうか。
息が続かないって言っていましたが、音色は流石です。
東二さんが持っているのは、娘さんがコミケに出展した小冊子です。
東二さんの販売ノルマは
20冊だとか・・・

田中さんと入れ替わりに来たのは、オーナーと小平親方と亀田社長。
本日の話題は、昨日に引き続きキノコの栽培の話。
タラの芽の増やし方に関するノウハウ。
シュロの木や、ウシコロシの話など・・・
山のプロ、小平親方の話はいつも興味深いものがあります。
もちろんオカリナや谷力さんに関する話も少し・・・

気が付けばすでに16:30を回っていました。
三柴さんは、キノコ栽培用の原木3種を小平親方からゲット。
自宅に持ち帰り、キノコ(シイタケ・シメジ・ヒラタケ)栽培するそうです。
P.S.
写真は撮れませんでしたが、お昼前は散歩途中の準さん、
お昼過ぎには4Waysの岩上さんも来ていただきました。
ありがとうございました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.02.25 三連休最終日のオカリナの里

2024-02-26 08:37:46 | 日記

見出しの写真は今回の記事とは関係ありませんが、
自分が所有している風工房の2G管のオカリナです。
このオカリナは谷力さんではなく、東二さんの作品です。

風工房のオカリナは、火山久さんのオカリナ同様、
吹き口が丸いのが特徴です。
ちなみに現在自分が所有しているオカリナは、
この2G管と、垣谷さん作の4G管の2本だけです。

それでは本題、11:20 小雨降る高谷オカリナの里に到着。
ガッチャンポンプ・洗い場の水道の水出し・ガレージのシャッターを開け、
電気ポットで湯を沸かす、いつものルーティン。
今回は、ダルマストーブの準備を紹介します。
まずは、前日の燃えカスの灰をかき出します。

ピザ窯の所に行って、薪と杉皮等の火付け用の端材を集めます。
杉皮を古新聞紙に包んだ物や、細かい薪をでダルマストーブに入れます。

これで、ダルマストーブの準備は終了です。
ポットのお湯が沸くまで、隣の洗い場のテーブルに場所替えして、
誰も来ないので、Youtube(佐久間順平あさのごあいさつ)見たり、
途中コンビニで買ってきた雑誌見たりして過ごします。

今日のお昼は、「竹の子ごはん&ネギ塩チキンステーキ弁当」と
インスタントの味噌汁(わかめ)でした。
それにしても、天気予報では1㎜/hの雨量でしたが、も少し多い気が・・・

14:00過ぎ小平の親方がやって来たのでダルマストーブに火を入れる。
その後は、オーナーと憲ちゃんさんも交えてティータイム。

本日の話題は、炭焼き窯のノウハウ、備長炭について。
地元でコシアブラやメグスリノキが認知された経由について。
イノシシやサル・鹿・熊などの獣被害についてや認知症の事。
他にも重機レンタルに関する情報等々盛りだくさんでした。

途中ログハウス裏のトイレに行った時に、野上川(旗川)の向こう側の山でサルたちが騒いでる鳴き声が聞こえていました。
オーナーが早速確認に・・・
最近のサルの動向について、いろいろ教えていただきました。
気が付くと16:40を回っていたので、お先に失礼しました。
P.S.
結局、今回の3連休でオカリナの練習に来た人はいませんでした。
少なくても、2・3人は来ると思っていたんだけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.02.24 3連休中日のオカリナの里

2024-02-25 08:32:30 | 日記

今日は昨日とルートを変えて、
岩舟町小野寺→葛生町中→田沼町多田→ベルク佐野田沼店経由で
11:30 高谷オカリナの里に到着。
洗い場の水を出し、ガッチャンポンプを約20回のルーティン後、
ガレージのシャッターを開けて、ダルマストーブの火入れの準備、
大屋根の下でギター・ウッドベースの練習の準備をしてランチタイム。

お昼はベルクの「いろどり のりべん」とインスタント味噌汁(油揚げ)。
13:10 要さんがやって来て「今日も寒い・・・」と言って、
ダルマストーブに火を入れ始めました。
完全燃焼が始まり、気流が安定するまでは、部屋中に煙が充満します。

煙が収まったタイミングで、大屋根の下から場所替えしました。
エンドウ豆(わさび味)をお茶請けでティータイム始まりです。
要さん宅の裏の家では、イノシシに庭を掘られる被害が出たとか・・・
いつもは散歩途中で立ち寄る準さん、今日は軽トラに乗って登場です。

その後は、週末住人さん、小平の親方がやって来ました。
準さんの昔話から、懐かしい歌の披露(ギター伴奏付き)、
週末住人さんの、諸々の最新情報の話、
小平親方の、キノコ栽培(原木に駒打ち等)のノウハウや尿路結石の話、
自分の谷力さんとの思いでや、前立腺肥大や夜間頻尿の話、等々・・・
相変わらず、オカリナに関する話題は皆無でしたが、
楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
P.S.
オートキャンプ場は、昨日に引き続き2名様1組と、
新規でソロキャンプ2名様が、ご利用でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.02.22 三連休初日

2024-02-24 07:35:54 | 日記

見出しの写真は、オカリナの里から見た山です。
解り辛いかもしれませんが、奥の山の杉の木に雪が付いていました。
小雨が降る中、イオン栃木店経由でオカリナの里に向かう。
外気温2℃、293に出たあたりから、みぞれ交じりになって来ました。
会沢のトンネル抜けて、葛生に入り、古越路のトンネル抜けて、
11:30高谷オカリナの里に到着、外気温1℃です。
先客で2名のソロキャンプの人が大屋根の下でキャンプ中でした。
洗い場の水を出し、ガッチャンポンプを約20回、いつものルーティン。

ガレージのシャッターを開けて、ダルマストーブに火入れすると、
あっという間にガレージ内が、煙だらけ・・・

ガレージのドアや洗い場の屋根まで煙っています。
火が落ち着き、煙突が機能するまでは外にいないと、
燻されて人間燻製になってしまいます。
火が落ち着いたら薬缶を乗せて、ランチタイム。
お昼は、イオンで買ってきた、「出汁香る親子丼」。

その後は、ウッドベースとギターの練習を少しづつ。
ウッドベースの練習するにはガレージ内では、ちょっと狭かった・・・
「それにしても誰も来ないなぁ」なんて思っていたら、
本当に誰も来なかった。
要さんも準さんも・・・
16:00過ぎオーナーが来て、オーナーの手伝いで工場の方に行って来た。
工場の中は、現在オーナーが構想中の企画に向けての改装中です。
デジカメ・スマホ置いてきてしまったので写真無しですが、
近いうちに紹介できると思います。
と言う事で17:10家路につきました。
本日のオートキャンプ場利用者は、ソロキャンプ2名様と2名様1組。

ちなみに、ソロキャンプの人はリピーターの方たちでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.02.22 三柴さんにアドバイス・きのこの話

2024-02-23 07:53:28 | 日記

先日のオカリナ講習会に参加した三柴さんから、
「教えてほしい事があるのでオカリナの里に来られますか?」
って連絡が入ったので、
終日雨降りの平日でしたが、
高谷オカリナの里に行って来ました。
ちなみに、自分がアドバイス出来る事は、オカリナソロ演奏限定です。
アンサンブルに関しては、アレンジが良いか悪いか(自分が好きか嫌いか)
を判断するくらいしか出来ません。

三柴さんは半音の運指も出来るので、今回アドバイスしたのは、
①演奏したい曲の楽譜を探す前に、Youtube等で音源を探して、歌を覚える事(場合によってはゆっくり再生機能を活用して)
②演奏したい曲は、鼻歌でもよいので、ちゃんと歌えるようになってからオカリナを吹く事(出来れば楽譜無しで自分で音探しをしながら)
基本的には上記の2点です。
実際にやってみると、不具合点がいくつか発生します。
その時の対応方法も、PCを使ったりしてアドバイスしました。
三柴さんメモとったりしていましたが、
覚える事たくさんあって頭の中が爆発してるのでは???
オカリナの練習よりも、話している方が多くなってしまいましたが、
参考になる事があったらしくて、家に帰り早速やってみるそうです。

15:00過ぎて、小平の親方がやって来たのでティータイム。
親方に2・3曲、オカリナ演奏を
ギター伴奏付きで聴いてもらいました。
今回の話題は主に、シイタケやナメコやヒラタケなどの栽培の話や、
天然まいたけの話や、きのこを栽培するための原木の種類の話でした。
16:20過ぎて、オーナーもやって来ました。
17:00少し前に解散となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日の授業・新しい憲法のはなし

2024-02-18 07:49:52 | 日記

見出しの写真は、里にキープしているウッドベース(Chaki D-1)です。
11:30 イオン栃木店経由で、オカリナの里に到着すると、
要さんがやって来て「ラーメン食べに行こう」と言う・・・
弁当買ってきてあったのだが、とりあえず2人でタカシオ商店に行く。
注文したのは、いつものラーメン。

麺の量が200g以上あるのではないかと、思うくらい量が多いのだが・・・
そこまではないと言われました。
オカリナの里に戻って、大屋根の下ではなく洗い場の前でティータイム。
Youtubu動画に合わせ、ウッドベースで「テネシーワルツ」の練習
3回程繰り返しましたが、だいぶ良くなってきたような気がします

オーナーはスマホに新しいアプリをインストール中、
散歩途中の準さんは、途中に車に轢かれたタヌキを脇に寄せて来たそう。
久しぶりに4Waysの
岩上さんもやって来ました。
オーナーと岩上さんが工場の方へ行くと週末住人さんも来ました。
そのタイミングで、ダルマストーブに火を入れました。
週末住人さんダルマストーブの火入れ初体験???
火が落ち着くまでは煙が半端なく出るので、
下手すりゃ衣服が燻されて人間燻製になってしまいます。

ダルマストーブを囲んでのティータイム、
今回の話題は、岩上さんがいる事でいつの間にかフォークソングに・・・
笠木透さんから、フィールドフォーク、我夢土下座、土着民の鼓土里座、
なかよしバンド、影法師、雑花塾、等々・・・
笠木さんは、自分や、谷力さん、マサシ君も50年前からのお気に入り、
岩上さんも笠木さんをリスペクトしているので、
笠木さんに関するエピソードは盛りだくさん。
久しぶりにフォークソングの話で盛り上がりました。
自分と谷力さんのお気に入りは「私の子供たちへ」「わが大地の歌」
この歌も懐かしい
あの日の授業・新しい憲法のはなし/笠木透w雑花塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.02.12 3連休最終日・テネシーワルツ(Youtube)

2024-02-14 08:54:09 | 日記

 11:30 オカリナの里に到着すると、
昨夜キャンプをされた3人組が撤収中でした。
手前の人が片付けているのは、テントの中で使っていた薪ストーブです。

予想していたよりもコンパクトな形で、
煙突管はストーブ本体内に収納出来るようになっていました。

大屋根の下での昼食後、要さんがやって来て話をしていると、
オートキャンプ場を下見に来たという男性がバイクでやって来ました。
ネット検索で「栃ナビ」を見て℡したら通じなかったので、
直接様子を見に来たらしい・・・
栃木市から来たというので、話を聞いているうちに解った事ですが、
何と自分と同じご町内の方でした。
オートキャンプ場の様子を紹介して、フライヤーを渡して帰られました。
残念ながら写真撮り忘れです・・・
陽が陰って来たので、ダルマストーブに場所替えして、
マサシ君の推し曲「テネシーワルツ」を聴く準備をしていると、

散歩途中の準さんがやって来ました。
要さんが生協が来る時間だと言って帰って行ってしばらくすると、
小平親方、その後オーナーがやって来ました。

話題は、運転違反についてから、野上地区の歴代駐在さんについて、
その後は地元の人たちの情報について等々・・・

17:00 農村公園の防災無線から「夕焼け小焼け」が聴こえて来ましたが、
外はまだ明るい、大分陽が伸びて来ましたね。
P.S.
「おんざけ」のマサシ君の推し曲「テネシーワルツ」
バンジョー弾いてるのは、「きつねのトンプソン」の小寺拓実さん。
小寺さんも、マサシ君が推す若きバンジョー弾きです。
自分は現在このウッドベースに挑戦中です。
演奏キーはFで始まって途中Gに転調があります。
マサシ君はこれ完コピでバンジョー弾くのだろうか?
完コピはハードル高そうなので、なんちゃってベースになりそうです。
とりあえず、0.75倍速で再生しながら練習始めます。
とりあえずウッドベースではなく、ギターでね・・・
と言う事で動画(Youtube
)貼っておくので、良かったら聴いてください。
Tennessee Waltz /// LANDSCAPE SESSIONS #08 (February with Keito Hasegawa)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.02.09 残雪・薪割り・オカリナ練習・ティータイム

2024-02-10 23:57:50 | 日記

イオン栃木店経由で、高谷オカリナの里に行きましたが、
暖冬なんですね。
5日に降った雪は、ほとんど解けていて、道中雪が残っていたのは、
葛生に抜ける会沢トンネルの手前と、
野上オートキャンプ場周辺くらいでした。
オカリナの里も、あまり日の当たらない場所は雪が残っていますが、
陽のあたる所は、雪は解けていました。

さすがに山際のオートキャンプ場は、雪が残っていて、
今日は、キャンプをする人もいませんでした。

昼食後久しぶりにオカリナ練習しようかと思っていると、
要さんがやって来たので、殻付き落花生をお茶請けにティータイム。

要さんのリクエストに応えてアップの写真張り付けます!
オーナーが何をやっているのかと言うと、
先週切り倒した、槐(えんじゅ)の木の玉切りです。

オカリナが置いてある方の幹は直径約30㎝、右側は約22㎝あります。
先日、キャンプ場利用者に、薪割り台が欲しいと言われて、
固い槐の木を薪割り台にすれば良いのではと、閃いたそうです。
その後は、体を温めるには、薪割りが一番と言って、
オーナーと要さんは薪割りを始めましたが、
自分は、あまり肉体労働したくない人なので、
今年初のオカリナの練習です。

オカリナは東二さん作のⅡG管、ちょっと癖ありですが良い音がします。
ちなみに練習曲に選んだのは「The Mountains of Pomeroy

音を探しながら試行錯誤で吹いていたら、
ラから始めればオカリナの音域に収まる事が解りました(Key C
)。
その後は、週末住人さんもやって来て、薪割り体験・・・

最後は、ダルマストーブを囲んでのティータイム。
週末住人さんの話題は豊富、楽しいひと時でした。
残雪のせいなのか、
今週の3連休はオートキャンプ場利用者は無しだそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.02.04 お昼はタカシオ商店のラーメン

2024-02-05 08:49:47 | 日記

11:00 イオン栃木店経由で高谷オカリナの里に到着。
しばらくすると、要さんがやって来て、
「お昼はタカシオに行こう」と言う。
オカリナの里から北へ約1㎞、タカシオ商店へ行って来ました。
要さんの手前のお茶菓子類は食べ放題!!?

注文のラーメンは普通盛りでも、麺の量が半端ない・・・
昔ながらの中華そばでした。
タカシオから戻って、これは足場配管用のベースジャッキです。

黒いペンキを塗って何をするのかと言うと、
後日このブログにてお披露目する予定なので、お楽しみに・・・
今朝のオーナーのFacebookで、イノシシ捕獲の投稿がされていたので、
梅畑の方の箱罠の様子を見に行きました。

上の写真
イノシシに掘り起こされたワラビの根です。
これでは今年の収穫が出来ないかも・・・
山裾を流れる堀の周りも、オーナー宅から要さん宅まで、
まんべんなく掘り返されていました。

こちらは、梅の木とタラノキその先に箱罠があります。
これを見ると、春はまだまだ遠いってな感じがします。

箱罠は新たに餌(米ぬか)がまかれ、
捕獲したイノシシは則さんが処理したと言う事でした。
14:40 里に戻るとかめだ社長が来ていたので、
早速ダルマストーブを点けました。
その後、オーナー、小平親方がやって来ました。

今年に入ってからのレギュラーメンバー大集合です。
紅茶と殻付き落花生でティータイム、話題は豊富です・・・
オーナーがガンガン薪をくべるので、薬缶の湯気がすごい・・・

ダルマストーブの裏側の穴を見ても、火の勢いが解ります。
練習しようと持って来たバンジョー(ビンテージ)は用無しでした・・・

16:45 話はまだまだ続いていますが、お先に失礼しました。
P.S.
イオンで買ってきたお昼用の弁当は、
要さんの夕食になりました。
後でわかった事ですが、
「春~は名~のみ~の 風の寒さや~」って、
今日は立春だったんですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.02.03 今年のスギ花粉は・・・トンビ

2024-02-04 11:39:53 | 日記

要さんが何をしているかと言うと、
オカリナの里のブログ、2024年1月号のファイリングです。

今日も風もなく穏やかな昼下がりでしたが、
気になるのはスギ花粉ですね。
野上川の向こうの山を見ると杉の花が咲いているような山の色です。

今年もそろそろスギ花粉の時期でしょうか・・・
毎年の事ですが、地下水の水位は下がっているらしくて、
旗川(野上川)も、渇水状態です。

ピ~ヒョロロロ~、写真はうまく撮れませんでしたが、
トンビが気持ちよさそうに飛んでました。

近くに飛んできたのを見ると、
羽を広げると1m超えてる感じがします。

14:00 過ぎ、涼しくなってきたので、ダルマストーブを点けました。
15:00 要さんと入れ替わりでやって来たのは、かめだ社長。
16:00 その後、週末住人さん。

16:40 週末住人さんの入れ替わりにオーナーがやって来ました。
17:20 オカリナの里を後にして自宅に向かいました。
今日も、オカリナ関係の人は来ませんでしたが・・・
沢山の話が出来て、有意義な一時を過ごすことが出来ました。
P.S.
18:00 自宅に戻ると、玄関脇に、柊(ヒイラギ)にイワシの頭。

神棚には、福豆用の升。
今日は節分と言う事で、豆まきをしました。
後日、残った豆は、栃木の郷土料理「しもつかれ」の材料になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする