高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

福井に行って来ました(1日目)

2024-06-24 12:59:04 | 日記

2024.06.22 15:00 福井駅にやって来ました。
目的はコミュニティリゾート リライムで開催される、
学生時代所属していたサークルのOB会参加です。

19:00 スタートでしたが、16:30頃会場の下見に行くと、
石川社長がセッティング中でした。
安岡さんがいたので、PAの確認も兼ねて、音合わせ。

学生の頃も安岡さんとは一緒に合わせた事が無かったのですが、
好みの音楽が、かなり似かよっている事で、延々と・・・
今回の参加者は20名、全員自分の先輩達なので、
名前はお聞きした事があるけど・・・ってな人も数名いました。
19:00 世話人?仁岸さんのあいさつでOB会スタート、

刺身の船盛も届きました。
先輩たちの演奏聴きながら、呑みながら学生の頃の思い出話の数々・・・

多分事前打ち合わせなんか無し、
でもそれぞれの思い入れのある曲ばかりなので、
酔いも相まって、一瞬のうちに学生時代にタイムスリップ

自分も2年生の時にウッドベースで参加したNGBBで1曲やりました。
当時フラットマンドリン担当の梶山さんが亡くなって丁度3年なので、
梶山さんにリスペクトの意味も含め栃木からフラマンを持参しました。
今回は石川社長さん(ギター)・前田さん(ボーカル)・佐藤(フラマン)で、
当時NGBBのテーマソングだった「わたしを待つ人がいる」。

上の写真は、学生時代のNGBBの写真です。
左からウッドベース佐藤・フラマン梶山さん・ギター前田さん・バンジョー石川社長さん。
自分もあの頃は細かったんですよ・・・
下の写真は、自分の無茶振りで仁岸さんに1曲歌って頂いた写真です。
動画は、石渡しゅんさんから頂きました。

上の写真は左から、角田さん(カホン)・石川社長さん(ギター)・田代さん(バンジョー)・安岡さん(ギター・ボーカル)・佐藤(フラットマンドリン)の、スーパーセッション?
越前タンポポ団??「生活の柄」
OB会お開きになっても延々と呑みながらのセッションは続きます。
と言ってもほとんど自分と安岡さんと片桐さんで・・・
温泉が1:00 までなので、あわてて温泉行って、
1:00 過ぎ、もしかと思って会場のドアを開けると、
まだやっていました。
結局2:30 頃まで、石川さんが機材撤収している間も延々と続きました。
下の写真は、お開きの直前に撮った集合写真です。

皆さん良い顔してますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BR-1600の取扱い復習中・・・

2024-06-16 09:33:04 | 日記

2024.06.15 11:30 イオン栃木店経由で高谷オカリナの里に到着。
先日川口で使用した録音機材(BOSS BR-1600)とPA(小)をセットする。

先日録音レベル等確認用に録音したデータを使って、

取扱説明書片手に試行錯誤しました・・・
何しろ十数年振りに使うのですっかり操作を忘れてる・・・

要さんがやって来て、しばらくしてオーナーがやって来ます。
オーナーがやっているのは、スマホのアイコンの消去です。
最近訳の分からないアイコンが増えてしまって困っていたそうです。
その後は、小平親方と亀田社長が来たので、おしゃべりタイムに突入


今回の話題は、ホタルの話、昔の野上の話、代車の話等々。
現在オカリナの里のゲンジボタルのピークは過ぎてヘイケボタルが増えて来たそうで今月中は見ることが出来るらしい。
親方が小さいころ蓬莱山の方には多くの坑夫たちがいて、居酒屋やパチンコ屋があったり、蓬莱山の川を堰き止めて池を作りボートを浮かべて遊んでいた等々
ちなみに隣の飛駒には映画館もあったらしい。
現在自分が乗っている代車(試乗車)
の燃費の良さ(25km/l)から、
今時の軽自動車の話や軽トラも話などもろもろ・・・

気が付くと16:30 を回っていたので、このへんでお開きになりましたが、
楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
今日は多少暑かったですが、大屋根の下は快適でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.06.12 川口市 新郷公民館に行って来ました

2024-06-13 23:00:17 | 日記

川口の新郷公民館に行って来ました。

目的は、オカリナのCD💿作成に関する、打ち合わせとテスト。
十数年振りに、川口のケー子さんから連絡があり、
録音とCD作成する事になった次第です。
話を聞くと、2枚目のCD作成途中の昨年12月、
録音担当のタデヌマさんが亡くなってしまい、
音源がお蔵入りになってしまったので、
自分の所に回って来たと言う事でした。
録音機材とPA(小)夜市セットを車に積んで、11:00過ぎに到着。
待っていたのは、ケー子さんマリちゃんマサ子ちゃんの3名。
みょんみょんは都合により欠席・・・
おしゃべりしながら、機材のセットをしていきます。

録音機材を最後にいじったのは約14年前だったので、
すっかり取扱い忘れていて、取説見ながらの操作でした・・・

収録予定曲の打合せで、ケー&マリ「月夢」、みょん&マコ「??」、
2組毎での録音になる事と、必要マイク本数、必要ケーブル、マイク位置、機材の入力レベル等の確認は出来ました。
公民館を借りている時間が15:00迄だったので、14:30には片付け開始。
練習打ち合わせよりも、おしゃべりの時間の方がず~っと長かった・・・
次回は、6月26日9:00~ 本番?と言う事らしい・・・
P.S.
現在自分の車が修理中で、代車(軽)に乗って来たのですが、エアコンはあるけどカーステレオもカーナビもETCも何も付いてない・・・
グーグルマップをナビにして行ったのですが、高速道路の料金が栃木ー新郷間2630円と出てたのに、実際は1880(軽)+1590(軽)=3470円と、840円割高・・・
帰りは浦和から乗ると良いと言われて乗ったのですが、2160円と出ていたところ実際は1760円(軽)と、割安・・・
マップのナビは普通車&ETC割引の料金表示らしいことが解りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのケースとガラスフィルムを交換する

2024-06-05 11:52:04 | 日記

見出しの写真は、自分のスマホです。
ソフトケースはドローン操作等で取り外しと経年劣化でボロボロ。
セロテープを貼ってだましだまし使っていました。
ガラスフィルムも、何ヶ所かひび割れし、
最近になってフィルム内に空気も入ってしまいました。

と言う訳で、ケースとガラスフィルムをネットで手配しました。

翌日には到着したので、早速交換した次第です。

ガラスフィルムの交換も予想以上に簡単に済み、
秒殺で見違えるようなスマホになりました。
ガラスフィルムは2枚入りだったので、
今回交換したフィルムが破損しても、予備があるので安心です。
因みに、購入金額は合計で2018円(税込み)でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな天気では誰も来ないかな・・・

2024-06-03 07:48:15 | 日記

2024/06/02(sun)
今日は雨が終日降ったりやんだり時折本格的な降りでした。
これでは、オカリナの里に来る人はいないかも・・・
と思いながらもオカリナの里に行って来ました。
あまり気にしていませんでしたが、山ぶどうの葉が増えて来ました。

山ぶどうの葉からは雨の雫が、落ちていきます。
夏に向けてどんどん葉が増えて、棚の下は夏場の貴重な日陰になります。
本日オカリナの里に来たのは、小平親方と、かめだ社長。

親方のピックアップトラックは、走行距離がなんと50万kmオーバー。
本日の話題は、①ゲンジボタルについて、②山ぶどうについて、
③山の保水力と地下水の水位について、④地元業者の情報について、
⑤聖地公園の墓石について、⑥唐沢山と唐沢山神社について、等々・・・
この二人が来るといつも地元の話題が豊富で勉強になります。
15:40 雨があがりの旗川側の山の斜面には水蒸気が発生していました。


実はその後、本格的に雨が降って来ましたが・・・
他に里に来た人は、オーナーと、

軽トラで薪ボイラー用の燃し木を運んできたアンドウデンキさん。
残念ながら、オカリナ関係の人は来ませんでした。
まぁこんな天気じゃぁ仕方がないか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石坂さんとオカリナの練習をしました

2024-06-02 07:23:22 | 日記

2024/06/01
田植えが終わり、カエルが鳴き出し、ホタルが飛び始めたオカリナの里。
今年は何年か振りに、となりの旗川でもホタルが飛んでいるそうです。
12:20 そろそろイオンで買ってきたカツ重弁当とやっこを食べようかと思っていると、昼食済の要さんがやって来た。
昼食後、雑談していると石坂さんから着信有り、
これから里に来ると言う・・・
もちろんオカリナ持参で・・・
と言う事で、石坂さんが来てからは、
おしゃべりの合間にオカリナの練習。
もちろんギター伴奏付きですよ。

しばらくすると、オーナーが、
その後は小平親方がやって来ました。
その後も、おしゃべりとオカリナ練習が続きます。
予想外の曲も何曲かあったので、
先日の大宮でのオカリナ喫茶に引き続き、
良いギター練習になりました。

皆さん何を笑っているのかと言うと、
先週のグーグル音声検索の件・・・
「かわむし」の音声検索、石坂さんも「茶碗蒸し」になってました。
本日のオートキャンプ場の利用者は、埼玉県から来た4人組。

本日は、4人組の貸し切りです。
夜になるとホタルをしみじみ鑑賞出来るはずです。
ラッキーですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎤川虫(かわむし) ⇒ 茶碗蒸し ❓😧

2024-05-29 07:23:51 | 日記

2024/05/26(日)
12:00 オカリナの里に到着すると、先客の諏訪さんがいました。
お昼は、ベルク佐野田沼店で買って来た、カツ煮弁当。
しばらくすると、要さんがやって来ました。

二人が何を笑っているかと言うと、グーグルの音声検索の結果です。
オカリナの里の向かいの唐沢橋の分岐に軽ワゴンが停まりました。
要さん「あの人は、かわむし採りに来た人だ、最近よく来るよ」
自分「川の中の石をひっくり返すとくっ付いてるやつですね」
要さん「かわむし採って魚釣りの餌にするんだと思う・・・」
と言う会話があって、さてとグーグルのマイクを押して検索すると・・・
なんと、表示されたのは「茶碗蒸し」???
自分と要さんは何度やっても「川虫」が出て来ない・・・
と言う訳で、みんなで大笑いした次第です。

諏訪さんは、何度目かで「川虫」が表示されました。
オーナーがやって来たので検索してもらうと、やっぱり「茶碗蒸し」。
グーグルが悪いのか、栃木なまりが影響しているのか不明ですが、
良かったら「かわむし」って音声検索して結果教えてください。
ついでにグーグルレンズで検索をもうひとつ。
昨日美香さんが「最近道路端にたくさんの黄色い花が咲いているけど名前がわからない」と言っていたので、こちらもグーグルレンズで検索。

多分この花、「オオキンケイギク」と言う外来種らしい事が判明。
オーナーが木工クラブから持って来たのは、木挽き鋸 大のこぎり。

「長谷場小 郷土教育資料」と言うシールが貼ってあるので、
野上小学校(旧.長谷場小)が廃校になった時に譲り受けた物らしい。
近いうちに、奥佐野陶芸の館か、オカリナの里に展示するそうです。
トロンボーン持ってやって来たのは長橋さん。

今日も不思議な物(楽器?)作って来ましたよ。
いろんな色のニャンコ、それぞれの鳴き声が音階になっているので、
ニャンコたちを並べて、エレクトーンのベースみたいにして、
演奏のサポートをするのに使うと言う事らしい・・・

今回はクロマチックハーモニカの演奏でベースとして使いましたが・・・
なんともゆる~い感じの鳴き声なので癒されました。
難点は、音が小さいと言う事と、
個々が電池駆動の為、演奏終了後電源オフ
するのが面倒だそう。
いろいろな事を考える、不思議な人だ・・・
なんとなく明和電機の事を思い出してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増茂米店 初夏の47本弦祭

2024-05-27 10:09:24 | 日記

2024/05/25 
17:30 高谷オカリナの里から帰宅後、向かったのは近所の増茂米店
米店と言っても米屋ではなく、米屋を改装したライブスポット。
昨年末「きつねのトンプソン」を聴きに行って以来2度目の訪問です。

今日は「初夏の47本弦祭」と言うイベントでした。
シュガーヒル・パーソンズ、櫛谷結実枝さん、小川倫生さんの3組が出演。
シュガーヒル・パーソンズは、5人組のおじさんブルーグラスバンド。

バンジョーの川俣さんは地元ですが、他のメンバーは栃木県群馬県近隣。
演奏もさることながらコーラスも絶妙、特にベース弾きのテナーが・・・
久しぶりに聴く本格的なおじさんたちのブルーグラスは心に染みました。
自分が知っていた曲は1曲しかありませんでしたが・・・

上のピンボケ写真は、自分の近所の同級生のヤスタカ君。
手前でスマホいじっているおじさんは、
自分がフォークソング始めるきっかけになった、ケイちゃんさんでした。
続いては、フィドル(バイオリン)&ハーディングフェーレと言う不思議な楽器奏者の 櫛谷結実枝さん。

ハーディングフェーレは北欧の伝統楽器で、フィドルに似ていますが、
フィドルの4弦の他に駒の間の穴に5本の共鳴弦が張ってあります。
チューニングが20数種類あると言っていました。
多分演奏するキーにより共鳴弦のチューニングの必要があるのかな。
サンプラーを駆使した、興味深い演奏でした。
その後は櫛谷結実枝と小川倫生さんのセッション。
小川倫生さんのソロ演奏と続きます。

小川倫生と言えば、ローデンギターにダドガド(DAD
GAD)チューニング
アイリッシュと言うかケルト民族音楽を根っこにもつギタリスト。
実際に生でお会いしたのは2度目です。
1度目は、20数年前佐野市飛駒の「カフェブロッサム」で開催された、
ブルーグラスフェスティバルの時。
その時は、一緒に行った谷力さんが感激してしまって、
CD「オカリナの里」をプレゼントしていたと記憶しています。
その事を話したら「あの時の人だったんですね」なんて覚えてたらしい。
最後は、出演者全員の集合写真。

おまけで真ん中に店主の増茂光男さん。
楽しいひと時あ
りがとうございました。
次回は、7月6日(土)「きつねのトンプソン」のライブに行く予定です。
P.S.
ちなみに2枚目の写真のは自宅、はヤスタカ君宅
どちらも増茂米店から250m以内のご近所さんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要さんと、林道・作原沢入線を走って来ました

2024-05-19 07:07:53 | 日記

2024/05/18
今日は父親の月命日と言う事で、母親と一緒に聖地公園へ墓参り。
聖地公園1 聖地公園2
その後は、イオン栃木店経由でオカリナの里に行く。
11:30 オカリナの里に到着。
多少風が吹いているも抜けるような青空です。
抜けるような青空 青空・ひこうき雲
昼食後、Youtube確認とギターの練習をしていると、
13:00過ぎ要さんがやって来たが、他に誰も来そうにないので、
先月5年振りに開通した、作原沢入線に行ってみる事にしました。
13:32 オカリナの里を出発!🚙💨Go・・・
14:10 県境の峠に到着、記念撮影
県境の峠1 県境の峠2
遠くは霞んで良く見えませんでしたが・・・
14:42 わたらせ渓谷鉄道の沢入(そうり)駅に到着
沢入駅 沢入駅案内板
トイレ休憩と自販機でジュースを買って、来たコースを逆戻りです。
沢入駅から約4㎞、黒坂石キャンプ場から右に曲がると林道に入ります。
その前に
黒坂石キャンプ場を見学。
黒石坂バンガローテント村 黒石坂バンガローテント村案内板
正確には「黒石坂バンガローテント村」って言うんですね。
帰る途中、蓬莱山のトンネルを抜けて、
東二さんのイワナハウスを過ぎて、
しばらく行った所で小平親方が草刈りをしていたので
ちょっとおじゃましてティータイム・・・
気が付くと16:52・・・んっ?1時間以上しゃべってた?
どーも親方といると時間がたつのを忘れてしまう・・・
17:08 オカリナの里に到着お疲れさまでした。
本日の走行距離67.3Km。
と言う事で、オカリナの里から沢入駅まで約34kmでした。
走行距離67.3km オートキャンプ場
本日のオートキャンプ場利用者は、
ソロキャンプ1名様とファミリーキャンプ4名1組様が御利用でした。
P.S.
先月末5年振りに開通し佐野市長が視察した林道作原沢入線ですが・・・
佐野市側で落石が道路まで転がっている場所が何ヶ所かありました。
落石1 落石2
小さな石ならあまり気にしませんが、
10cm以上の物もあったので気になります。
イノシシや鹿が落としたのか、
雨降りが原因で落石したのかは不明ですが・・・
開通して1カ月もたたないのにこの状態ではねぇ・・・
先々心配ですねぇ
それから、湧き水ではなく、
道路に迄水がしみ出している所が3か所ありました、
親方に話したら対策が必要だって言ってましたが・・・
上の写真は帰り道、車中から要さんに撮影していただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいご夫妻が来里・PCトラブル

2024-04-30 11:31:31 | 日記

2024/04/29
見出しの写真は、オカリナの里のログハウスのステージの、

ふるさとの楽譜のオブジェです。
これまで何度かペンキの塗り直しをしていますが、
かなり錆付きが目立ってきていました。

とりあえず、来月のイベントには間に合いそうもないので、
イベント終了後に塗り直しを検討しなければなりませんね。
今日は久しぶりに、柏崎さんご夫妻が来里しました。
確か2017年の「つとむファミリーコンサート」以来だから、
7年振りくらいになります。
柏崎さんご夫妻には、ふるさとの楽譜の素材を提供してもらいました
もちろん設置作業も手伝って頂いています

美香さんが来たのでイベントで演奏する曲の打合せと練習をしました。
他の人に頼まれている曲も何曲か吹いてもらい伴奏の練習出来ました。
たろさんに頼まれている曲も何とかなりそうなめどが立ちました。
要さん冷えたハイボール缶うまそーに、飲んでますね。

「つとむファミリーコンサート」の資料作りで、
PCを開くとトラブル発生・・・
前日のシャットダウン時の誤操作によるものでした。
HPにPDFにデータ貼っておいたのでそれ程の被害はありませんでしたが・・・
元の状態に戻すのに小1時間かかりました。
いやはや・・・
P.S.
毎年「つとむファミリーコンサート」の取材に来ていた佐野ケーブルテレビですが、
今年は都合により、取材来られないとオーナーに連絡が入りました。
ちょっと残念ですが、仕様がないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2日目、今日はのんびり資料作り

2024-04-29 06:32:02 | 日記

2024/04/28
若干霞がかかっているものの、新緑まぶしいオカリナの里です。
GWが始まった事もあってか、ソロキャンプの人が3名様と、
ファミリーキャンプの3組様がオートキャンプ場を御利用です。

久しぶりに子供たちの遊ぶ声が、山々にこだましています。
オーナーがやっているのは、ガッチャンポンプの修理です。

木玉を固定するナットが外れる事が最近何度か発生しているので、
木玉とナット間にスプリングワッシャーを入れている所です。
修理が終わると次第にガッチャンポンプに子供たちが集まって来ます。

話を聞いてみると、以前ここを利用された子供がいて、
ガッチャンポンプが楽しかったので、友達を連れて来たらしい。
親たちもガッチャンポンプは珍しいらしくて興味津々でした。
今日は、のんびりと5月4日のイベントの資料作りが出来ました。

やって来たのは、小平親方だけ。
キノコの栽培の話やイチョウの話など参考になります。
親方の話は勉強になるし面白くて、気が付くと17:00の防災無線が・・・
と、言う事で本日は解散。
午後からは曇り空になってしまいなりましたが、
4月とは思えない暖かさでした。
オートキャンプ場側から見た、ログハウスです。
手前のアーチのモッコウバラも大分咲き出しました。

足元には、白い綿みたいのがゴロゴロ転がっています。
地面に張り付いているタンポポの種子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント準備・雨水排水配管作業

2024-04-28 07:48:52 | 日記

2024/04/27
11:00 先週咲き始めたオカリナの里のログハウス脇のモッコウバラが、
ほぼ満開です。
先客で三柴さん、5月4日のつとむファミリーコンサートにむけて、
オカリナ練習中でした。
気になる点があったので、ワンポイントアドバイスしましたが、
納得してもらえただろうか?

諏訪さんがやって来たので、三柴さんの練習動画撮影してもらいました。
今後は、この動画を観て、修正箇所等の確認・修正をしてもらうつもり。
ちなみにカメラマンは里の用務員さんの要さん。
こちらは、自前の音響セットで演奏中の諏訪さん。

三柴さんと、後からやって来た石坂さんが、
興味津々で、諏訪さんの説明を聞いていました。
予算が予想していたほどでもなかったらしいので、もしかしたら・・・?
石坂さんとも4日の演奏曲の打合せと練習をしました。
残念ながら写真はありませんが・・・
東二さんとオーナーが何をやっているかと言うと、
雨水排水用の配管工事です。
これまでは、大屋根の角に浸透桝を設置して対応していたのですが、
ゲリラ豪雨時には処理能力が追付かずあふれていたので、
別の場所に浸透桝を追加して、
それを繋ぐ塩ビパイプを設置し勾配調整ている所です。

休憩中の石坂さん三柴さんも作業の見学にやって来ました。
その後は、小平親方と週末住人さんがやって来たので、
二人を巻き込んで埋め戻し作業が始まりました。

当然ながら自分も手伝う羽目に・・・
ただし、ほぼ戦力外・・・
流石に人海戦術、埋戻し作業は20分程度で終了。

皆さん、ご協力ありがとうございました、お疲れさまでした。
実は埋戻しよりも、その前の掘削作業・配管作業の方が面倒なんですが。
特に排水管の勾配の取り方などは、素人ではハードルが高いですよね。
P.S.
まだまだ5月4日のイベントのペンディング事項が何点か残っています。
イベント迄あと1週間、やる事満載の今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂をすればやって来る、五水井さんが来た。

2024-04-21 08:03:13 | 日記

2024/04/20
11:20 高谷オカリナの里に到着。
ガレージのシャッターを開け、ポットで湯を沸かし、
ガッチャンポンプの水を出し、
コンビニで買ってきた雑誌見ながら大屋根の下で寛いでいると、
美香さんから、「里に行きます!」ってメッセージが入っていた。
12:00 を過ぎて美香さんがやって来たので、
5月4日の「つとむファミリーコンサート」の参加者の話、
まだ連絡来てないけど五水井さん参加できるのだろうかっ?
なんて話していたら、やって来ました五水井さん。
元気そうで安心した。
3人で昼食とっていたら、美香さんがトンビを発見した。
篠笛の岡田さんリクエストの「岬めぐり」(Kye G
)の練習や、

「とんび」(Kye G)の練習をしていたら、
オートキャンプ場から女性が1名やって来ました。
川口から来た篠笛を練習していると言う女性でした。
まだ習い始めたばかりと言う事でしたが、
「せっかくなので一緒に練習しましょう」って事で、
一緒に「とんび」(Kye C)、オカリナC管、篠笛8本調子で練習。

もちろん楽譜無し、でも何回か繰り返していくと、
だんだん良い感じになって来ました。
女性がオートキャンプ場に戻って行き、
五水井さんと美香さんはオーナーと陶芸の館見学に・・・
小平の親方がやって来たので、しばらくは2人で雑談・・・
しばらくして3人が人が戻って来たので5人で雑談・・・
話題は、とんびから始まってサシバや渡り鳥の話、
外来種のガビチョウなどの鳥の話、クマタカの話から
今度は先日5年振りに開通した、作原沢入線の話等々。

作原の話が出たところで、
親方に「作原」(Kye C)の演奏を披露しました。
オーナーが造形の館に戻って行き、親方が仕事に戻って行き、
五水井さんが先に帰って、美香さんと2人になったので、
「風とケーナのロマンス」(Kye Am)の練習と、
参考として、クレイトンアンサンブル(多分宗次郎さん)の音源の確認。
そう言えば、5月のイベントまでちょうど
2週間。
まだタイムスケジュールも出演者も決定していないので、
早く決めないと、と身染みて感じている今日この頃です・・・
P.S.
と~べ と~べ~~ と~んび~
そ~らた~か~く~~~
「とんび」の歌ですが、
美香さん知らなかったらしい・・・
誰でも知っているのかと思っていたので、意外でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.04.13 ドローンで里の桜を撮影

2024-04-14 09:25:48 | 日記

10:50 高谷オカリナの里に到着。
新たに「奥佐野造形の館」と言う看板が取り付けてありました。
4月21日10:00~オープンと言う事で、先週は佐野ケーブルテレビが、
今日は下野新聞の人が取材に来ていました。
と言う事は関係なく、
花弁は大分散り始めていますが、現在里の桜3本が見頃です。

と言う訳で、それほど風も吹いていなかったので、ドローン飛ばして里の桜を撮影しました。動画有り(⇦クリック)

アケビの棚の脇に咲いているのは、(ハナ)カイドウです。

棚のアケビも地味な感じですが、花を付けていました。

昼食後に要さんと散る桜の花びら見ていると、
分かり辛いかもしれませんが車の屋根に陽炎が見えていました。
動画有り(⇦クリック)

他に里にやって来たのは、オーナーと小平親方。

マムシ酒の話や、エゾウコギ・ツルニンジン・野ブドウ・目薬の木等々の自生場所の情報や、薬効の話など、勉強になりました。
野ブドウは脂肪肝に良く効くらしい・・・
16;00 過ぎ解散になってから、17:00 防災無線の夕焼け小焼けがなるまで、
本日の目的5月のイベントの生伴奏の練習をしました。
現在7名から生伴奏依頼があり、ほとんどの曲は知っている曲なのでキーさえ解れば問題無し。
関口さんとたろさんの曲はまだ完全に頭に入っていないのでちょっと心配・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.03.30 桜はまだまだ、イベントに向けての練習

2024-03-31 06:37:29 | 日記

11:30 気温22℃、暖かい高谷オカリナの里に到着。
それでは、里の周辺の散策です。
昨日から急に暖かくなってきたので、里の桜もそろそろ・・・
と思っていましたが、つぼみは膨らんでいる様子だけど、
3本とも咲いていませんでした。

今年は全国的に開花の時期が遅いらしいですね。
昨日、一昨日の雨の為なのか、旗川(野上川)の水量が増えていました。

写真じゃ良く判らないかもですが、水も茶色く濁っています。
新しい池の方から見た、オートキャンプ場です。
手前の堀の水量は旗川同様いつも以上です。

足元見たらいましたいましたシマヘビ君。
今シーズン初のご対面でした。
お昼を少し回ったところで、諏訪さんがやって来ました。
ステージに路上ライブセット?設置して練習開始。
その後、5月のイベントで使う音源を持って美香さんが来ました。

美香さんとは、オカリナの練習以外にも、歌(ハモり)の
練習もして、
先週篠笛の岡田さんから依頼があった曲もクリアー出来ました、多分・・・
動画は諏訪さんのLINEから拝借しました。
諏訪さんは、オーナーとおじさんの為のスマホ取扱い教室・・・
他には、要さんと週末住人さんが里にやって来ました。

今日はダルマストーブには火を入れず、終日大屋根の下で過ごしました。
そう言えば今日は、諏訪さんも美香さんも譜面無しで演奏してました。
楽譜を見ないと
演奏出来ないと言う人がたくさんいる中で、
あえて譜面を見ずに(耳コピーで)音を探して演奏しているって事は、
個人的に言わせてもらえば、すごく大切な事だと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする