高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

ダルマストーブの薪くべとドローンのバッテリー充電以外は何もしなかった?

2022-01-23 06:21:16 | 日記

自分の地元栃木市の宮のスケート場が凍結して3年ぶりにオープンするという記事が新聞に載っていました。
オカリナの里の新しい池も10年ぶりに人が乗っても割れない程凍結しているし・・・
今年の寒さは例年以上だとつくづく実感する今日この頃です。
こんな中でもソロキャンプの2名様が、オートキャンプ場御利用です。
さて、表題の写真はオーナーの軽トラから荷降ろし中の写真です。
オーナーと長男の幸くんと安藤要さん3人で持って来た木材を降ろしています。
この木材は看板やテーブル等いろいろ使えそうです。

とりあえずログハウスの架台下に降ろしていきます。
最後に残った大物は大屋根の下に並べた台の上に乗せました。
若干歪んでいますが、なかなか立派なテーブルになりそうです。

この板をお店で買ったとしたらいくらくらいするのだろうか・・・

これらの木材をどのように使っていくのかはオーナーの構想次第です。
オカリナの里がどのように変わって行くのか楽しみですね!
本日里にやって来たのは、オーナー・幸くん・安藤要さんの他には、散歩途中でダルマストーブにあたりにやって来たご近所のお姐さん2名(ひとりの方は安藤要さんと同級生?)と、週末住人佐藤さん。
今日はギターの練習をすることも無く、ダルマストーブに薪をくべて、やかんから出て来る湯気を眺めながら1日を過ごしました。

やった事と言えば、ドローンのバッテリー充電くらいです。
充電器をコンセントに差し込んだだけですけどね・・・


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月から『風工房オカリナ講習... | トップ | '22.01.23 東二さんの水道修... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (heimin2021)
2022-01-23 08:41:29
脳科学者によれば、ボーとしてる時は、脳のリセットにいいらしいですね。
返信する

コメントを投稿