安藤要さんが、ログハウスのステージのモッコウバラにスプレーをかけています。
何でそんな事をしているのかと言うと・・・・・
そこにスズメバチの巣が出来ていて、スズメバチが2匹いたからです。
放っておくとスズメバチは増えるは、巣は大きくなるはで、
早いうちにやっつけてしまおうと言う事になった訳であります。
スプレーの威力はたいしたもので、スズメバチはイチコロでまいってしまいました。
その後オーナーがスズメバチの巣を撤去・処分して一件落着となりました。
それにしても、安藤要さんのかけたスプレーの威力はたいしたものでした。
実はそのスプレーは、潤滑スプレーのKURE556だったのでびっくりでした。
安藤要さんの話だと、本当はキンチョールが良いのだけれど、556でも効くんだよ。
逆に、潤滑スプレーがなくても、キンチョールをかければ、代用できるんだよって事でした。
本当だろうか??
その後は、卓上コンロで、空豆を焼いてティータイムです。
空豆は、鞘から取り出して軽く茹でて頂くのが普通の食べ方ですが・・・
鞘ごと焼いて、焼けたら中身を取り出して頂くのが、自分のお薦めなんです。
ちなみに空豆の脇に乗っているのは、九州名産?きびなごの唐揚げです。
オーナーは、炭窯の蓋をして、2度目の竹炭作りの準備をしていました。
来週の日曜日に、「定期演奏会」と「東二さんのオカリナ造り教室」が予定されているので、
それに合わせて、竹炭作りをやるかもしれません・・・
今度の日曜日が楽しみです。
今日はあまり人が来なかったので、久しぶりにK.YAIRIのギターRAG-6の弦の交換と、
これまた久しぶりにオカリナの練習をしました。
練習した曲は「MY OLD KENTUCKY HOME 」でした。
その収納箱に殺虫剤スプレーの缶1本も一緒に入っています。
これからの時季にアシナガバチが厄介な行動したら、即556を
持ち出す事になりそうです。ハエや蚊の殺虫剤より抜群に効く!
(良い事聞きました。ネ!)
管理人さんへ今週の日曜日は仕事になってしまいました。(T . T)