TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

1次関数は難しい?

2006年11月01日 17時21分19秒 | 数学
 2年で1次関数を教えている。3年でもいま変化の割合の学習をするので、2年の1次関数の復習をしている。生徒にとっては「関数」とは分かりにくいものだということが「分かった」。
 1次関数の式からグラフをかいたり、グラフから1次関数の式を求めたりする。
1次関数の式はy=ax+bであるが、a,bの意味を教えるとき、いろいろな考えが巡ってくる。
 単純にaを傾きbを切片として教える教え方、aを変化の割合として教える教え方、もっと掘り下げて関数そのものから教える教え方、など教えるときに教える側が迷う。この生徒は何が分かって何が分からないのか・・・。
 少人数を生かし、個別で生徒に教えるとき、生徒に色々なわかり方があるものなのかとあらためて感じた。まだ、良く整理できてないので、あとでになるが、今日のところはこの程度の雑感にとどめておこう。具体的な話はまたあとで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする