TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

まずは聴き取り

2006年11月19日 13時09分57秒 | 英語
 いつから英会話を勉強しようと思ったのか思い出せないが、前前前任校での英語の先生の影響かも知れない。このブログ見てますか?あなたのことですよ。当時校内に喫煙所があってそこで良く彼と英語の話をした。それがきっかけになったと思う。そのときに学芸大出の優秀な英語科の先生もいて色々教えてくれた。
 どうして英語に興味を持ったのかまだ思い出せないが、たぶんputの論議をしたときがきっかけかも知れない。
 数学を教えるにあたって「用語」の壁がある数学用語は日常では使われない物が多い。その「語源」から教えねばならないと思ったからだ。
 それと当時、外国人講師の先生と気楽にブロークン英語で話せる体育の先生がいた。彼は故人となってしまったが、外国人と英語で気楽に話せて笑わせてもいた。うらやましかった。これもきっかけだったか。英語のかわいい女の先生もいたし・・・。まあ動機は不純かも。
 次が英会話経験。これは前々任校での話。入り口でまよっている外国人の先生がいた。誰も話しかけないし、英語科の先生もいなかった。私は勇気を出して話しかけた。今なら"May I help you?"とでも言えるのだが、当時はいきなり"Wait."といって、"English teacher will come soon."まではいえたかどうか分からない言ってなかったかも。そのあと、"Sit down."といって、英語の先生を捜して引き合わせた。彼はカナダ人だった。大変熱心な講師だった。お別れに握手をした。
 隣に筑波大出身の英語科の先生がいてきれいな英語を話していたので、どうやって覚えたのか聞いたら、ラジオ講座と答えてくれた。英会話の学校にいかなくてもやれるんだと思った。
 このころから、まずは聴き取りということでFEN(Far East Network)をテープに録って何回も聞いた。そのうちにインタビューフラッシュを神田の三省堂で見つけた。聞くだけ聞いてテキストを見るのだが、なかなか難しいことが分かった。
こうして英語を学ぶことになった。




 次にまた彼が来た。1年ぶりだったかも知れない。"Oh, I'm glad to see you."かなんか言えたかどうか。このころは英会話を習ってたかも。握手を求めてきたが、"My hand is dirty."とチョークのついた手を見せたら、"No probrem."と彼は握手をしてくれた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴き取りは難しい

2006年11月19日 12時24分24秒 | 英語
Interview Flash というテープをMP3ファイルに落として聴き取りの練習をしているところ。MP3プレイヤーは大変便利。同じファイルを繰り返し聴かせてくれる。テープだと巻き戻さなくてはならない。CDはでかいし・・・。
で、今はDick Leeのインタビューを聴いているところ。何度も繰り返し聞いてそれを英文に書き下すのだが、とうとう聴き取れずにgive up。テキストをカンニングしてしまった。
インタビュアーは女性で Could you lovely ...(あとわからず)? と聞こえたのだが、テキストを見ると、Could you elaborate on ....だって。elabarateは動詞で「詳しく話す」だ。そういえば良く聴くとCould you lovely on だったから、lovelyのところは動詞でなくてはいけないはず。インタビューする人が女性だったのでlovelyとは女らしいなんて気取って解釈をしていたのが馬鹿だった。
その他訳の分からない発音が聞こえたのでとうとうテキストをカンニングしてしまった。「リルギグ」などと聞こえる。「リル」はlittleと分かるが「ギグ」が分からなかった。テキストでは・・・、
and you give a little giggle, you see. giggle って女性のくすくす笑う声だって。そんなこと知らない。要するにここは「ちょっと笑えちゃいますね。」ということなんだって。

 で結論。ある程度聴いたらテキストで確かめる。これが近道。このDick LeeのIntervewはかれこれ1ヶ月は聞き続けている。書取りだしたのは2週間ほど前からだが、さっぱり分からなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする