TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

試験問題作り

2008年06月25日 18時54分30秒 | 日記
 試験問題を作り終わった!
 あとは校正。試験範囲が広いので問題を削るのが大変だった。解答用紙もほぼ完成。ワードで作ったが、解答用紙は罫線が多いので一太郎で編集した方が効率がよいのだが、ワード。昨年度の最後のテストでは、ワードを使って解答用紙を作ったので、その文書を編集した。罫線の使い勝手が悪いワードだが、工夫次第でうまく編集できる。
 ワードの良さは図を貼り込むとき、図が割合と自由に配置できること。CTRL+矢印キーで細かく図が移動できる。一太郎はマウスで移動するので思ったように動かないところが難点。そのためワードを選んだ。

 もちろん試験問題はTeXで編集。図をceo.styでは貼り込めないので、普通のTeXのフォントになったのがちょっと悔しい。
 少しずつ研究するとするか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする