25日に地域政策研究所の主催の勉強会が開催されます。10:00からは、新人議員研修で、テーマは「議会と情報公開」、「基金の貸付金」についてです。いずれも沼津市議会に関わる問題ですが、鉄道高架反対の市議が誕生しているからです。
13:00から前我孫子市長の福嶋浩彦さんの「大きな公共と小さな政府」に関しての講演会です。「小さな政府」については、意見が割れる所ですが、福嶋さんの主張は、もっと根源的な「市民の政府」をどう実現するのか、の問題意識です。
財政健全化法がいよいよ具体化する中で、自治体に関わる議員や市民の力量が問われ始める時代になりました。公立病院についても70%の病床利用率がなければ、どんどん削減すべき、独立法人化の流れです。是非、ご参加ください。
13:00から前我孫子市長の福嶋浩彦さんの「大きな公共と小さな政府」に関しての講演会です。「小さな政府」については、意見が割れる所ですが、福嶋さんの主張は、もっと根源的な「市民の政府」をどう実現するのか、の問題意識です。
財政健全化法がいよいよ具体化する中で、自治体に関わる議員や市民の力量が問われ始める時代になりました。公立病院についても70%の病床利用率がなければ、どんどん削減すべき、独立法人化の流れです。是非、ご参加ください。