※※※
亀岡市の保津川下りの船頭さんから始まるプラスチックごみゼロ宣言⇒レジ袋禁止条例!
そこを経ての
※※※
亀岡市の保津川下りの船頭さんから始まるプラスチックごみゼロ宣言⇒レジ袋禁止条例!
そこを経ての「有機農業と給食の取り組み」、何といっても桂川孝裕市長のリーダーシップ!
8市町の議員、オーガニック給食求める市民運動の方々やJA関係者など30人、希望貰う!
※※※
亀岡市産業観光部農林水産課副課長兼食農推進係の荒美大作さんのお話と参加者からの質問への答えは、ある意味、適格・完璧、これはすごいが、参加者の一致した感想でした。
亀岡市も有機米の生産量は学校給食に必要な量ではないにもかかわらず、やれる範囲でやれるところから、まず50人の小学校から有機米に関心持つ生産者に働きかけを開始し必要な有機米の生産にめどをつけるに至りました。
議員連盟の代表に高橋隆子伊豆の国市議を選出しました。
元気が出ました。
小さな小学校からまずは始めることです。
8市町の議員、オーガニック給食求める市民運動の方々やJA関係者など30人、希望貰う!
※※※
亀岡市産業観光部農林水産課副課長兼食農推進係の荒美大作さんのお話と参加者からの質問への答えは、ある意味、適格・完璧、これはすごいが、参加者の一致した感想でした。
亀岡市も有機米の生産量は学校給食に必要な量ではないにもかかわらず、やれる範囲でやれるところから、まず50人の小学校から有機米に関心持つ生産者に働きかけを開始し必要な有機米の生産にめどをつけるに至りました。
議員連盟の代表に高橋隆子伊豆の国市議を選出しました。
元気が出ました。
小さな小学校からまずは始めることです。