イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

この1年を振り返る。

2014年12月31日 | Weblog
今年もあとわずか、この1年を振り返る。

今年のハイライトはなんと言ってもこの3匹の真鯛だろう。50センチオーバーを3匹釣り上げた。

   

今までの記録をかるくオーバーしてしまった。
そしてタチウオ。洲本沖での釣果を安定的に得ることができた。最大は110センチ。手前味噌だがもう釣り方を会得してしまったようだ。

 


季節を追っていくと、年始からは真鯛でスタート。幸先がよかった。



唯一のグレ釣りはまったく振るわなかったし乗っ込みのチヌも去年に引き続き年なしは出なかった。これは来年にお預けだ。

  

それでも真鯛は順調に続けたことがうれしかった。
サバも釣れた。寒のサバはすこぶる美味しいのだ。



夏はチョクリも爆釣まではいかないが去年よりはましだった。キスも爆釣。100匹が目の前までせまってきた。

   

 

秋は上述のタチウオが珠玉だった。
冬になってからはどうも釣果が伸びない。悪天候のせいにでもしておこうか・・・。


夏と冬は天候が不順でスズキはゼロ、12月の加太沖への釣行も休みのたびに停滞となった。これも地球温暖化の影響なのだろうか。
スズキはぜひとも釣りたい獲物であった。そしてもっと新しい獲物にもチャレンジしてみたい。30年以上ぶりの夜釣りには挑戦できたがまだまだやってみたいことがある。ハゼ釣りもやってみたいしハエ釣りもまたやってみたい。なんだか小物ばかりだが、魚釣りの真髄は実はこんなところにあるのだと思っている。しかし、既存の獲物を求めながらさらに釣り物を増やすのはこれまた困難。悩みは尽きない。


今年の釣行回数は56回。海上釣り堀を入れると57回になる。去年より6回多かった。そしてボウズと記録したのは3回だけ。しかし1匹、2匹ということも多く、これはけっして誇れるものではない。
秋以降、真鯛はなんとかボウズを免れる程度。これはダメだ。ある程度までは技術が向上しているのだろうが、その後のブレイクスルーがない。こんなのをスランプというのだろうか・・・。
仕事も同じなのだろうが、考えて考えて考え抜く必要があるのだろう。

これだけ回数を稼げたのはやはり勤務先が変わったことだろう。出勤前にも釣りに行くことができるようになった。
今年のエクストリーム出勤回数は5回。もうすぐカッパの下にスーツを着て釣りに行くようになるのではないだろうか・・・。

前の上司からは相当嫌われていたらしく、6年前は出向、今回は異動。動くのはいつもこの人の下だった。向こうは体よく追い払ったつもりだろうがそれぞれでいい経験と勉強をさせてもらった。都落ちといえばそうなのだろうが、あまり未来があるとも思えないこの会社の中で偉そうな顔をしていてもむなしいだけだろう。それに僕にはnoblesse obligeという言葉はまったく似合わない。それよりも能天気に57回魚釣りに行くほうがよほど楽しいのだ。
そしていまの職場には“おいやん言葉”がいつも飛び交っている。ぼくは父親を含めてこの言葉をしゃべるおいやんたちにいつもあこがれていた。おいやんたちのやっていることは何でも楽しそうだった。なんでも自分でやって、できないことはべつのいやんが手伝ってなんでもできてしまう。おいやんたちは元祖ヤンキーだ。いまでも僕を助けてくれるのはそんなヤンキーおいやんたちとその末裔たちだ。グローバルビジネスマンなんてくそくらえだ。
らいねんもそんな人たちに助けられて楽しい魚釣りができればそれ以上のうれしいことはない。

さて、来年はどんな1年になるだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水軒沖、加太沖釣行 | トップ | 「新訂 古事記」読了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事