MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

絵本の読み聞かせの“MAYU CLUB” ~学校司書まゆみの絵本棚~ へようこそ!!

“MAYU CLUB” ~まゆみの絵本棚~ は絵本の読み聞かせにハマったMAYUが、絵本やインテリア、自分の育児などについて思ったことを綴っています。 高3の息子と中1の娘の母で、現在は学校図書館で司書として働いています。

リビングに絵本があると・・・ 1

2014年01月30日 | 絵本とインテリア
ここ数日、子ども達がコンコン咳をしていたのが私にもうつったようで
今日の夕方ごろから急に咳が出始めました。

家の中でも予防マスクをしていたのですが(空気清浄機もつけて)
疲れていると、もらってしまうことも多いです。
声を出すのが辛くて、今日は読み聞かせをする絵本も少なめでした。

少し熱があったので、食後に少しだけ横になっていたのですが
起きたらリビングに絵本が散乱していてビックリ!!
「またやった~!!読まない絵本は出さないよ~!!」
と、本棚から絵本を出して遊ぶ娘に注意したものの
「エヘッ♪」と、嬉しそうな態度でごまかされました。

そういえば、1年くらい前も(1)読み聞かせに飢え始めると絵本を本棚からバサバサ出して
このように絵本をおもちゃにして遊んでいたような・・・

我が家の(かなり狭い)リビングには子供の手が届く本棚に
絵本がずらりと並んでいるからか、少し私が休んでいると
あっという間に部屋中が絵本で散らかります。

リビングは収納でばっちり片付いている家が多い中
我が家の散らかりようときたら・・・

いつもみんなが過ごしやすいリビングを心がけたいのですが
こう散らかりやすいと、片付けるのにうんざりします。

きっと見せる収納(本棚)でなく、扉がついている本棚などにしたら
視界もスッキリして、きれいなリビングになるのでしょうが
下の子なんかは、気軽に絵本が取り出せるのが嬉しいようです。

息子が読んで出しっぱなしにしたままの絵本を見ていると
「最近読んでいない絵本なのに、思い出したかのように読んでいるんだなぁ」
と、気づかされたりもします。

なので、見た目はイマイチな時もありますが
リビングに絵本がある環境というのは、なかなかなのです!

これも1年くらい前でしたが、娘がやっと絵本をかじらなくなったと思ったら(2)
それは一時期だけで、結局は1才7ケ月くらいまで絵本をかじっていました。

今となっては娘も絵本がどんなものかわかるようになりましたが
ここ数ヶ月、見返し(表紙の裏の部分)をはがしたりするようになったので
我が家の絵本は見返しをはがした後でいっぱいになっています。
(絵本が痛がっていてかわいそうだよ~と言っても通用しません、ハイ・・・)

そうした絵本は、破かれたところに私が手書きで矢印を書き

「下の子1才11か月 下の子が見返しをはがしてしまった!いたずらがすごい!」

などとコメントを書いたりするようにしています。
こうしておくと、絵本の傷も思い出の1ページになるので。

破かれたりいたずらされるのはストレスになりますが
時が経つと、そんな絵本が愛おしくてたまらなくなると思うのです。

「こんないらずらしていたんだよ~~!!」

と、話す頃には、子ども達はどのくらいになっているのか
きっとあっという間にそんな未来がやってくるのでしょうね。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←ブログが参考になりましたら、ポチッと応援お願いしますm(__)m
にほんブログ村


【注】

(1)当時の記事は 過去ログ 「えほんよんで!のサイン」 参照

(2)当時の記事は 過去ログ 「赤ちゃんが気軽に絵本へ触れることができる環境を」 参照